
【栄冠ナイン】1年目世界大会を狙えそうな選手を調べてみた【パワプロ2024】
栄冠ナイン3年縛り配信を強転生投手で始めた場合、こんなコメントが良くつきます。
「(世界大会出る為に)投手にサブポジ付けよう」
…知らない方には全く意味の分からないコメントですね。
今回は投手が世界大会に選ばれる条件と、そこに何故サブポジが絡むか、そして自分が気になった投手にサブポジを付けた場合どこまで星が伸びるのかを調べたので共有します。(2024/11頭のver1.5.0で検証)
結論としては以下になります。
・世界大会に選ばれるのには基本星450以上が必要
・投手に野手サブポジを付けると星を短期間で効率良く伸ばせる
・ごく一部の投手以外は1年目世界大会狙いは難しい
※1年目世界大会を狙う育成方針を推奨するものではございません!特にサブポジを付ける代わりに3球種目を覚えた場合、公式戦の勝ちやすさが多少変わってくるはずなのでどちらが良いのかは諸説です
1.世界大会に選出される条件と投手にサブポジを付ける意味(ご存知の方は読み飛ばしてOK)
・代表選出~世界大会結果のイベントとは
8/27に発生し、選手の能力が一定の条件を満たすと高校日本代表にされ、9/6の大会結果に応じて選手の能力アップや特殊能力を取得するイベントになります。
確率次第で金特も取得出来るので、2年生以下で選出されると秋以降の公式戦を有利に進められる強力なイベントとなっています。
大会結果は星が高いほど良い結果になる確率が高いので、450を超えても高く出来るならそれだけ有利になります。
・代表に選出される条件
選出される条件の主な物は以下のどちらかになります。
1.星450以上
2.星400~449で、
投手は(球速156以上or総変12以上orコントロールS)のいずれかを満たす
野手はどれかの能力がSを満たす
※甲子園の結果でも選ばれる条件がありますが狙って出来るものでは無いので省略します
・投手の野手サブポジ取得が何故必要か
特に1年目に星450を満たそうとする場合、最高クラスの初期値である江夏(強)ですら星360程度なので、たった4ヶ月で90も上昇させる必要があり厳しいものがあります。
しかし、投手には短期間で大幅に星を増やす方法があります。それが「サブポジを付ける」になります。※野手はサブポジ付けても星は変わらないはずなので注意
細かい計算式は把握していないのですが、
1つの守備位置のサブポジを1段階付ける
1つの守備位置のサブポジを2段階以上付ける
2つの守備位置のサブポジを1段階以上付ける
この順番で星が多く増加します。必要経験値を考えると3が一番効率よく星を上げる方法になります。※ただし月の途中で練習指示が必要
また、増える星は野手能力が高い程多く増加します。その為、サブポジ1つで星がいくつ増えるかは選手によって変わります。一般的には野手能力が高めに設定されている昔のOBの方が、現役~直近のOBよりも多く星が増加する傾向にあります。
※完全に余談で大谷さん独自の強さ
3年縛りの大谷さん独自の強みはこの世界大会とサブポジ関連にもあると考えていて、大谷さんは野手能力が圧倒的に高く既に外野サブポジを持っている為
・1つのサブポジを1段階上げるだけで最大の効果になる
・それによって増える星の数が他選手と比較にならない程多い
・星が高いので世界大会で良い結果になる確率が高い
この様な理由で(特に強心臓を取得すると)1年目秋から大化けする可能性が高いです。
2.有力投手にサブポジ付けた場合の星増加量
という訳で初期能力高めの投手+気になる投手にサブポジを付けた場合どれだけ能力が上がるのか(1年目世界大会が狙えるのか)を調べてみました。
検証は年代指定でスタート(起用法による星増しせず)
→5月になったら外野サブポジ練習(2段階目までは付くが3段階目は付かない)
→6月になったらファーストのサブポジ練習して1段階上がったら終了
という方法でやっています。※星最大にするには2か所のサブポジ1段階ずつでいいハズですが、それは準備が難しく画像が用意出来ていません
その間に特訓はしていませんが、もしかしたら練習カードの効果で何かの能力が1くらい上がっているかもしれません。
・江夏(強)
☆362→389→405→452(+90)
世界大会確定。3球種目とどちらを優先するかは諸説





・稲尾
☆357→385→401→448(+91)
世界大会まで後2。実質確定。3球種目とどちらを優先するかは諸説





・金田
☆344→377→394→446(+102)
世界大会まで後4。実質確定。3球種目とどちらを優先するかは諸説





・江川
☆337→366→381→427(+90)
世界大会まで後23。これくらいなら狙えばなんとかなるはず。3球種目とどちらを優先するかは諸説





・鈴木啓示
☆330→356→370→413(+83)
世界大会まで後37。夏の大会結果や合宿、特訓次第?。3球種持ち





・山本由伸
☆340→362→375→414(+74)
世界大会まで後36。弾道2はあるものOBと比べるとやや伸びは低め。夏の大会結果や合宿、特訓次第?。3球種目とどちらを優先するかは諸説





・村山
☆309→329→342→379(+70)
世界大会まで後71。正直厳しい。いいタイミングで練習指示が来たら2年目に向けて付けておくか?





・佐々木朗希
☆329→338→347→374(+45)
佐々木朗希だけは初期値で球速158kmあるので、☆400+球速156以上の条件で選出されるパターンが狙えます。
☆400まで後26(☆450までは後76)。サブポジでの上がり方は低いものの400なら割と狙えるはず。3球種持ち





・髙橋宏斗
☆363→376→386→418(+55)
世界大会まで後32。サプポジでの上がり幅は少ないものの、アプデで能力が強化され転生プロ枠最高の☆になり450を狙えるレベルに。夏の大会結果や合宿、特訓次第?3球種持ち2024/11/4時点の一部界隈で話題の投手。





・米田
☆273→312→329→382(+109)
3年縛りでの鳥取の安定感も含めて割と出番がありそうなので確認。
世界大会まで後68。1年目は正直厳しい。野手能力が高いせいか調査した選手の中ではサブポジによる伸びは最大だったので、2年目に向けて練習指示を良いタイミングで引けたときには狙っていきたい。





・おまけ:大谷
☆420→521(+101)
世界大会確定。知ってた。練習指示があれば1週間くらいの練習で済むので狙いたい。指示カード引けて無くても8月になったら狙っていきたいところ。8月の練習をひと月分無駄にしても狙いに行く価値はあるはず。甲子園出てる場合は知らない
特に強心臓を取ってくるとピンチがE→Aの上(5段階アップ)+栄冠中に下がる事が無くなりただの化物になる。



3.まとめ
1年目世界大会狙いはかなりハードルが高いので、ごく一部以外の投手以外は1年目8月までに積極的にサブポジを付けにいく必要は無さそうです。
練習指示の効率的には
・サブポジ1段階を付ける→付け終わったらすぐに指示を変えるを2か所行う事が最良
・次点で月の頭に1か所目を指示(7日前後)→完了したら練習指示を2か所目に変更(7日前後)→2か所目に1段階付いた後にあまり意味の無いサブポジ練習を月の終わりまで行う(半月程度)※練習指示1枚で良いが半月程度ムダにする
になるかと思います。
2年目8月までに引いた練習指示のタイミング次第で、他の選手の打席変更等も含めて自分の好きな時にやるのが良いかと思います。
また、狙っていける江夏(強)・稲尾・金田・江川などは軒並み初期球種が2種で下方向を持ってないので、特に3年縛り+その後のオート対戦がある場合に、この時期に3球種目習得(フォークガチャ)を狙うorサブポジ付けて確実に世界大会に行く事のどちらが良いかは諸説になります。有識者の意見求む。
大谷さんは遅くても8月に1か所追加して狙いたいところ。8月は合宿後の疲れで練習効率悪くなっている事多いですし。皆大好きなガチャして最強の大谷さん作りたい
ここまでご覧いただきありがとうございます。
分からない箇所や間違っている箇所があったらコメントお願いします。