見出し画像

【ファミリーキャンプ】子供にオススメのキャンプギア

ファミリーキャンパーの皆さん、キャンプは楽しんでいますか?
日常ではなかなか体験出来ないことが出来るのがキャンプの醍醐味です。そんなキャンプを全力で楽しめる、子供向けキャンプギアなどをいくつか紹介したいと思います。

  1. ランタン

  2. シュラフ

  3. 皮手袋

  4. 双眼鏡

  5. 顕微鏡

我が家のキッズキャンパー達はとても喜んで、キャンプを楽しんでくれています。子供に色々な体験をさせてあげたいファミリーキャンパーにオススメします。

自分用ランタンで一人前キャンパー

冒険心をくすぐるギア

キャンプギアには様々な物があり、揃えていくうちに所有欲が満たされていくかと思います。
子供にとってもそれは同じで、自分専用のキャンプギアを手にすることで、子供は一端のキャンパー気分です。特にランタンは冒険物語などにも登場するので子供の冒険心に火をつけてくれます。また、非日常感を味わえるので、キャンプを楽しむのにも最適です。

成長を感じた

我が家の子供達は保育園児の頃からキャンプをしていますが、初めのうちはキャンプ場の夜道を嫌がっていました。暗い・怖い。大人でも1m先も見えないような、自然の夜道を光も無しに歩くのは怖いと思います。小さい子供なら尚更です。
しかし、不思議なもので、何も見えない暗い中に1つの光があるだけで人間は安心できるようで、ランタンを子供達に与えてからは、キャンプ場の夜道を1人でトイレに行けるまでになりました。子供2人で行く際には寧ろ楽しんでさえいます。※危険がないように少し離れて大人達が見守っています。

子供達愛用のランタン。かわいくてカラーも豊富。明るさも十分。

イモムシ?ミノムシ?

シュラフ(寝袋)も子供用を

シュラフを選ぶ上で大切なのは、体型に合ったサイズです。しかし、シュラフをネット検索すると大人用の物は多いんですが、子供用の物は結構少ないんですよね。
我が家の子供達が使っている物はセンタージップなので自分で開け閉めできる物です。また、足元のジップでサイズ変更が出来たり、収納袋も大きめに作られているので折り畳まずにグイグイ入れられるなど、子供に配慮した作りなのでオススメです。

シュラフに入って遊んでます。

皮手袋をして安全な作業

子供のやりたい気持ちを叶えよう

キャンプでは火を扱ったり、薪を割る、ペグ打ちなど、危険な作業が多いです。せっかくのキャンプで大人ばかりが作業をしていては、子供は退屈して飽きてしまいます。最悪、キャンプはつまらないと感じてしまうかもしれません。
皮手袋があれば、焚き火、刃物、ハンマーなどでの怪我や火傷をするリスクを減らせます。子供の好奇心や、やりたい気持ちを叶えるためにも、子供用の皮手袋をオススメします。

選び方

手袋には色々なものがありますが、選ぶポイントは、耐火性耐刃性柔軟性サイズです。
焚き火による火傷、ナイフによる切り傷などを防ぐためにも皮手袋が良いと思います。
手袋には軍手もありますが、軍手では編目から火の粉や木屑が入ってしまう可能性があるのでオススメしません。
柔軟性について、皮手袋は硬く、分厚い物が多いですが、子供は指先の動き・握力が未熟なので、出来るだけ柔らかい物の方が怪我のリスクを減らせます。また、サイズに関しても、子供の手の大きさに合わせることで不意に脱げてしまうなどを防げます。

子供愛用の皮手袋。柔らかく作業性が良い。手首にゴムが仕込まれているので脱着が容易。

双眼鏡で探検隊気分

生き物の生態を調べる

子供の冒険心をくすぐるアイテムとして、もう1つオススメなのが双眼鏡です。
探検隊の代名詞とも言える双眼鏡は、実際に動物の生態を知る上でも実用的です。
日常生活では、野生動物に遭遇する機会は少ないと思いますが、せっかくのキャンプなので鳥や鹿などの観察をしてみてはどうでしょうか。
遠くから観察することで、動物本来の姿を安全に観ることが出来、親子で楽しめるのでオススメです。

娘愛用の双眼鏡

顕微鏡の世界

ミクロは大人でも楽しいかも

双眼鏡の遠くから観るに対して、近くから観る顕微鏡もオススメです。
学生の時に経験した方も多いはずの顕微鏡ですが、大人になってから子供と一緒にミクロの世界を見てみるのも面白いですよ。普段見慣れている葉っぱや石はもちろんですが、キャンプでは動植物の痕跡をみることもあります。例えば、鳥の羽や松ぼっくりなど。顕微鏡は自然に落ちている物を研究するのに最適です。
子供の探究心を育てるのにもオススメ出来ます。

息子の顕微鏡。
スマホを挟んで撮影も出来ます。
実際に葉っぱを撮影してみました。

まとめ

今回は、子供がキャンプを楽しむことに着目して執筆しました。
ファミリーキャンプでは子供が楽しめるようにと考えている親御さんが多いと思いますので、参考になればと思います。
キャンプは子供の成長を感じられるだけではなく、好奇心、探究心を育てるきっかけにもなるので、この記事を機にファミリーキャンプをより楽しめたら嬉しく思います。

いいなと思ったら応援しよう!