見出し画像

こんなこいるかな? 〜各タイプ質問の仕方〜

こんにちは!勇タイプライターのまーさです。

最近職場で、業務に関する質問をされたときに
各タイプの質問のちがいにけっこう違いがあるなぁと思ったので、
今回はそのお話です。

誰に聞くか?

私は、聞きやすい人に質問することが多いのですが、
これは二つに分かれるように思いました!

誠タイプ&義タイプ

ずばり、一発で答えがもらえそうな人。
誰に聞いたら、効率的なのかよく観察していて(もしくは情報を集めて)
一番信頼できる回答をしてくれる人に質問をしている印象。

勇タイプ&礼タイプ

絶対に回答がもらえないであろう人(新人さん)にはさすがに聞かないですが、
聞きやすい人、声をかけやすい人に質問をしてることが多いです。
そこで答えが得られなかった場合に
「あの人に聞くといいよ」という情報をもらいながら、
数珠繋ぎのように人をつなげてもらって質問している光景をよく見ます。
(私もしかりw)

いつ聞くか?

勇タイプ

これは個人的かもしれないですが、
勇タイプは、基本はまず自分で調べるので質問は後回しです。
(自分で調べる方が成長するから、やってみないとわからないから)
質問するときは、自分ではこう思ってるけどこれって正解かなと疑うとき。
もしくは、もっと早く簡単にできる方法はないかを知りたいとき。
あとは、Aというパターンはわかったけど、Bというパターンはどうなんだろうみたいな、状況や前提が違うとき。

つまりは、質問が浮かんだ時ですね笑
他のタイプは思ったより、違いがありました!

誠タイプ

ある程度自分で調べて、質問がまとまったとき。
自分のなかで、要点が整理されて、質問すべきことがクリアになってから
質問しにいっているんだなと思います。

「なにかあればいつでも聞いてね」と言いがちな勇タイプの私としては、
(全然聞いてこないから)わかったのかな?と疑ったり
質問してこない=やる気ないのかな、と思いがち。
そうじゃないっていうことをいつも自分にリマインドです。

礼タイプ

ずばり、わからなかったとき。
自分で調べるより先に、まず人に聞いて解決するスタイル。
私は自分でまず調べることの方が多いので、
何にも調べずにまず質問というスタイルにけっこう驚きます。

またしても、私は「自分で調べてわからなかったら、聞けばいいのに」と
思いがち。
まず自分で調べる=やる気がある=よいこと
という基準で人を判断してるので、本当に気をつけないといけないですね(苦笑)

義タイプ

礼タイプと似ていますが、本当にわからなかったとき。
自分で調べるよりも、人に聞いてる印象はあるのですが、
考えてもよくわからなかったり、自分の専門外(興味がない?)の場合に限る感じがします。
なんでも聞くというよりかは、自分の専門分野は自分で探求していくので質問自体はあまり多い印象はありません。

まとめ

質問のタイミングや誰に聞くかというポイントだけでも、
これぐらい違いありました!

ともすると
「なんで私に聞くの?」とか「もう少し、自分で調べなよ」とか
思ったりすることもありますが、
物事を身につけていくときに、それぞれ「これがベスト!」と思っている
方法が違うのですよね。(当たり前ですが)

私自身がよいと思う「自分でまず調べること」よりも
最初から質問してしまう方が手っ取り早いかもしれないし、
聞くべき人に聞かないせいで遠回りしていることもあるかもしれません。

誰か一人のやり方がベストなのではなくて、
一人一人に早く身に付く方法が違うなら、その人に合わせた方法で学習していくことは、大切なことだなと思います。

また、自分のやり方に固執せずに、他のひとのやり方学んでみるのも大事だなと思います。
たとえば、誠タイプの人が質問している人に同じ分野の質問をするとか。
逆に、礼タイプの人は質問するだけじゃなくて、雑談もしながら人間関係を構築していることもあったり。。。

勇タイプの人には、自分で工夫していることがいろいろとあったりするので
質問してみると「そんなやり方があったか!」という気づきになるかも。
(やり方独特だったり、その人しかできないやり方していることも多いですが)

たかが質問、されど質問。
全員でよい知識やよい知恵を共有して、よりよいチームとして成長していきたいですね!
(安心してください、オチは成長に向かいますよ笑)

前回の投稿からだいぶ空いてしまいましたが、
今回もお読みいただきありがとうございました♡

いいなと思ったら応援しよう!