試験の結果
さて、無事1学期の単位認定試験が終わりました。
自分史上最も自主的にお勉強をしたのではないかなって
くらい頑張った成果はどうなのか???
学生時代が遠い昔なので記憶が薄いのですが
受験生だった頃ってこんなに勉強していた気がしない。
時間もたくさんあったハズなのに
もっとあの時やっておけば
後悔先に立たず
まぁ多くの人が同じように思っているのではないでしょうか。
リアル学生諸君よ、勉強できる時間がたくさんあるって
贅沢なことですよ。
そして記憶力もまだまだある10代のうちに色々と興味を持って
勉強することによって視野が広がったり
新たに好きな分野が見つかったり、それが将来の役に立つことだって
あるかもしれないのですから。
なぁんて言っても、「うざいなぁ」とか
「大きなお世話だよ」
って思われちゃいのでしょうね。
今回、前学期に心理学実験を受講した勢い?で
心理学統計法を履修しました。
統計法はさっぱり分からない状態でしたが
心理学実験で先にHADの使い方を
リアルに学ぶ機会があったので
そこはちょっと良かったかと。
いきなり放送授業の中でHADを学んだら
何だ???ってなっちゃったかもしれません。
今までこんなに印刷教材を読み込んだことがないって
くらいに読みました。テレビ放送も苦手なところは
2回くらい見てみたり・・・
ノートにも大事そうなところや
言葉の意味についても整理してみたり。
試験は比較的過去問が役に立つ問題が出題されたため
ラッキーだったかもしれません。
前期の過去問では数年間のデータにないタイプの問題が
出ていたため不安だったのですが今期についてはそれはなかったかと。
近年いろいろな手法を大学側も取っているらしく
順番通りに出題されないという傾向もあるようです。
(今までは第1章から順に出題されていました)
そういえば社会学概論がそんな感じだったような。
今回全科目印刷教材をざっくりですが読み込んでいたので
順番がごちゃごちゃでもあまり動揺しませんでした。
これからはしっかり印刷教材も読み込まないと
試験の時慌てちゃいそうです。
そして、結果は・・・
放送授業 3科目
オンライン授業 1科目
面接授業 1科目
すべてⒶいただきました。
面接授業初のⒶこれはめっちゃうれしかった。
この話はのちほど記事にしたいな。
心理学統計法も全問正解でした。
これは過去問の助けが大きかった。
過去問なかったらこの成績はなかったかもしれません。
すべての科目がそうなのか分かりませんが
過去問はないよりは絶対あった方がいいので
ちょっとでも興味がある科目は
すべて過去問をダウンロードしておくことをお勧めします。
1学期無事終了しました。
さぁ2学期はどうなる???
最後まで読んでいただきありがとうございました。