見出し画像

騒動

VTuberの記事が連日Yahoo!ニュースなどに載せられています。
(敢えて内容には触れませんが)

最初の方の記事は「そもそもキャラクターの中の声優が何かをしたからと、問題になるのだろうか」みたいな見当外れな事を書く記者もいました。
そういう人は現実に起こっていることから隔絶した世界に生きているのではないかな、と私のような年寄りでも思います。
そんな人が記事を書くから、旧態依然とした価値観の記事で新聞が埋まり、売れなくなっているのでしょう。

アバターを通して、それに命を吹き込む人(アイドルに近い存在)に好意を持ったり、ガチ恋したりする人が出て来ているのが現状なのでしょうか。
まったく普通に生身のアイドルに対するのと同じような感覚で――あるいはそれ以上に身近な存在と感じて――ファンはVTuberに触れていると思っています。

ですから、声優と違って、アバターの中の人が変わることはあり得ないのです。
中の人の代理、或いは化身がアバターと言った方がニュアンス的には近いでしょう。

だからと言って、これだけ騒ぐのが良い風潮とは思っていません。
アバターに取って代わってもらっている存在なのですから、追いかけたり批判するのは程々にしてあげたいです。

もっともそれは生身の姿を晒すアイドルなどでも同じなのですが。
ファンであるだけでは、友人や恋人とは違います。
それよりも、特定のアイドルを推すことで得られる喜びや楽しみを享受して生活を豊かにする方が、ずっと楽しいです。

怒ったり謝罪させたりするのは、あまり見たくないのですが・・・・・

いいなと思ったら応援しよう!