
冷凍庫
実は年末に冷凍庫を購入しました。
Instagramで広告の「ランチで野菜スープを」とかなんとかいうCMが気になったのがきっかけ。
もちろん、ウェザーニュースで度々やっていたCMで「NOSH」のことは知っていました。
でも、普段からすぐに一杯になる冷凍庫のことを考えると「無理でしょう」となりますよね・・・・・・
ところが「ランチを野菜スープにできたら良いよね・・・・」という妄想は止まず、グリーンスプーンというところに初回割引を試しに注文。
届いてみたら、まったく冷蔵庫の冷凍スペースには収まりません。

チルドに入れたり、冷蔵スペースにも入れてしまったりと、おおわらわw
美味しいんですが、少し高価。
これをメインに続けていくのは難しいかな・・・・・・とも。
で、思い浮かぶのがNOSHですが、こっちは見るからに容器がかさばりそう。こんなのがまとめて届いたら、どうにもこうにもならなくなりそう・・・・
自分の中のイメージは幼少期に実家に置いてあったもので、表題の絵みたいな製品。
こんなの家に置けない・・・・・
とネットで探してみると

メーカーの広告だと・・・・・

注文すると結構日数が掛かるみたい。
それまでに、あのスペースを空けて・・・・・なんて検討して、購入ポチリ。
それが・・・・ポチって数日で配達(゚◇゚)ガーン
しばらく玄関先に放置( ̄0 ̄)
なんとかスペースを作って運ぼうとしたら・・・・・なんという重さ!!
これを家に運び込んで、更に梱包を解いて、それから設置予定場所に運ぶなんて無理!!
それで玄関先で梱包を解いて、そこから一気に設置予定地へ!
出勤前にするような作業ではありませんでした。
でも予定地に置いて、出勤。
・・・・・・・というような事件(と呼ぶと大袈裟?)が年末にありました。
で、年明けからNOSH生活開始。
美味しいのでグリーンスプーンは数を制限していますが、継続です(評価はいろいろみたいで、人の嗜好は本当にいろいろです。私はNOSHよりもグリーンスプーンの味付けが好き)。
自分的にはご馳走的な位置づけにしています。
その後で味の素も冷凍宅配を始めているのを知ったり、他のメーカーでは冷凍庫をプレゼントしてくれるところまであると知ったり、悲喜こもごも・・・・・
トータルでは月に20食くらいが冷凍になります。
わぁー楽チン♪
「サラダ」と「Belleちゃんの食事の準備」だけで買い物がほとんど済みそう。
あと、冷凍庫があれば「ふるさと納税」も頼みやすそう、と思ってましたが、そんなに食材必要?という現実も出てきます。
さあ、どうしましょう。