![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43252974/rectangle_large_type_2_45f83cd386ea82d231d3acbf441f9ecc.jpeg?width=1200)
日本人は硬め、濃いめがお好き?
以前誰かが美味しいと言っていたラーメン屋さんにふらっと入りました。
「いらっしゃいませー」
シンガポールの日系のお店ではほぼ100%、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」がローカルスタッフに使うよう指導されています。
他の国の料理のレストランでは、そんなことはないから、すごく日本的で面白いなっていつも思っています。
「うーん、じゃあ、味噌ラーメンで!」
と店員さんに伝えたところ、
「日本人?」
と聞かれました。
単純に店員さんの興味かと思ったのですが、それをキッチンスタッフにも伝えていて、「なんでだろう?」みたいな顔をしていたら、
「日本人なら硬め、濃いめ。ローカルなら柔らかめ、普通にするんですよ。」
とのこと。
シンガポールでいろんなラーメン屋さんに行ったけど、今回が初めてだったので、そんな基準があったことに少し驚いたのと、全体的に言えば確かに硬めは日本人多いかもしれないなって思いました。
濃さについては、個人的には濃いめでなくてもいいんだけどなーって思いながらも、初めてだしお任せしました。
こういう本当に小さな発見が毎日あると楽しいですね。
よしかつ