見出し画像

「朝日新聞とNHKの試験に落ちてラッキーだった」田原総一朗の「逆張り人生」

80代半ばのいまも、討論番組「朝まで生テレビ」の司会者として活躍する田原総一朗さん。42歳のときに東京12チャンネル(現テレビ東京)を退社して以来、フリーランスのジャーナリストとして活動してきました。

終戦時の体験にもとづき、「国もマスコミも信用できない。だから、ジャーナリストになろうと思った」と語る田原さん。世間の常識に従わず、我が道を歩き続けてきた秘訣を聞きました。(亀松太郎

※この記事は2018年5月23日、ひとりを楽しむメディア「DANRO」で公開されました。


朝日新聞もNHKもTBSも受けたが、全部落ちた

――田原さんはこれまでの人生の半分にあたる約40年間、フリージャーナリストとして、ひとりで仕事をしてきたわけですが、フリーランスならではの苦労話を教えてください。

田原:ひとことで言うと、僕はとってもラッキーだった。

――どういうことですか?

田原:ジャーナリストになりたいと思って、大学を卒業するとき、朝日新聞、NHK、TBS、北海道放送、ラジオ日本を受けたが、全部落ちた。もし朝日かNHKに入っていたら、定年までいってサラリーマンで終わっていたと思う。

「僕に才能はない。唯一あるのは好奇心だ」と語る田原総一朗さん(撮影・岩切卓士)

――フリーでやっていて、仕事がなくて困るということはなかったんですか?

田原:とても幸運なことに、フリーになったときから原稿の仕事がいろいろ来た。忙しくて、徹夜もしたんだけど、ある日、新聞を読もうと思っても文章が読めないということが起きた。一字一字は読めるけど、文としてつなげて読むことができない。これは大変だと街に行ったら、看板の文字が読めなかった。

ストレスがたまりすぎたんだと思うけど、フリーだから仕事を断ることができない。そのときはアシスタントに書いてもらってしのいだ。2カ月くらい、そうやって書けない時期があったね。ストレスといえば、何度か十二指腸潰瘍になって、下から血が出たこともある。

――フリーランスは代わりがいないですからね・・・。田原さんが東京12チャンネルを辞めるとき、迷いはなかったんですか?

田原:原子力をめぐる裏側を雑誌で連載していて、結局、会社を辞めることになったんだけど、東京12チャンネルは給料が安かったので、極めて辞めやすかった。同じころ、朝日新聞の筑紫哲也さんも会社を辞めるかどうかで悩んでいた。僕が「辞めればいいじゃないか」と言ったら、業界の友人から「朝日新聞の記者はそう簡単じゃないんだ」と怒られたよ(笑)

テレビ番外地で「ヤバい番組」を作った

――田原さんは早稲田大学を卒業後、まず岩波映画製作所に入って、その後、テレビ業界に転身しました。映像制作という点で共通していますね。

田原:ところが、映画とテレビは全然違った。岩波にいたとき、日本教育テレビ(現テレビ朝日)のディレクターが子ども向けの番組を作っていて、構成を依頼されたことがある。それで、思いつきを喋ったら、台本を書いてくれと。でも、いつオンエアーするのか書いてない。「こんないい加減な世界はない」と思った。これは面白い、なんでもできるじゃないかということで、テレビに行こうと思った。

――それで開局したばかりの東京12チャンネルに入ったわけですね。

田原:これがとても良かった。いまのテレ東はそれなりに視聴者に認識されているけど、当時は「テレビ番外地」だった。誰にも相手にされないし、制作費も安い。そこで、どうすればいいのかと考えた。日テレやTBS、NHKがやらない番組をやるしかない。ヤバい番組。警察に捕まるかもしれないし、いろいろな人からひんしゅくを買うかもしれない番組をやる。

――どんな番組ですか?

ここから先は

1,514字 / 2画像

■DANROクラブとは? 「ひとりを楽しむ」をコンセプトにしたウェブメディア「DANRO」(htt…

リーダー会員

¥380 / 月
初月無料

メンバーシップ会員

¥980 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?