【GA4 探索】CV貢献ページ一覧の作り方設定例を解説
こんにちは、Web365の野田です。
普段、Web365というフリーのWeb担当として、クライアント企業へのWebから売上増を目標に、Webサイト分析改善(分析・制作・マーケティング)をワンストップでサポートしております。
https://web-365.biz/
以前の週報で取り上げた、業務【GA4】CV貢献ページを把握して改善優先度を検討する方法の設定手順を解説します。どうぞ。
【GA4】CV貢献ページを把握して改善優先度を検討する方法
概要:
GA4を活用して、コンバージョン(CV)に貢献したページを特定する方法を解説。
ページの価値を定量的に評価し、改善の優先順位を検討する手法を紹介。
価値:
CVに貢献する重要なページを効率的に特定できる。
限られたリソースを効果的に配分可能。
ページ改善によるROIの最大化。
メリット:
データドリブンでのページ改善が可能。
ページ間の貢献度を視覚化し、チーム間の合意形成が容易。
GA4の既存機能を活用するため、コストが低い。
関連サービス(こんなことができます)
GA4データ解析とページ改善プランをセットにしたコンサルティングサービス。
自社サイトのCV貢献度診断ツールを提供。
ページ改善優先度リストを自動生成するGA4テンプレートの開発・提供。
定期的なデータモニタリングと改善アクションの提案サービス。
設定手順
CV貢献ページを知りたい分析したい
したいこと :CV貢献ページを知りたい分析したい
分析改善の狙い :CV貢献ページの把握・改善優先度付け
分析改善の具体例 :
・どのページをCVユーザーは見ているか
・オウンドメディアでどの記事がCV貢献しているか
・CV貢献度の高いページから優先で改善できる
・応用で、ランディングページにすれば、集客力+CV貢献力のページ把握などもできる
レポートイメージ :CV貢献ページの表グラフ
テンプレート :自由形式
完成イメージ:全体
完成イメージ:レポート
変数と設定
「セグメント」の詳細
まとめ
CVから逆算して分析することで、サイト内改善を効率的に進めることができます。探索レポートなど効果的な手法を用い、効率的な成果向上をサポート。簡単に導入可能なツールやコンサルティングもございますので、ぜひご相談ください。
今後
今後も業務日報、気づきのようなものを書いていきますので、タイムラインにいれておいてもいいかな、という方は「スキ」や「フォロー」などしていただけますと嬉しいです。
また上記業務について業務相談したい、研修相談したい方はお気軽にご相談ください。