見出し画像

【1ヶ月目の変化】テレビを見なくなった。



どーもダニーです!

1ヶ月目シリーズもこれで最後です。

最後の変化はこちら!!


テレビを見なくなった事です。


理由はシンプルです。一流の人は、他の人がテレビを見ている時間を勉強や努力などの時間に充てているから差が出るという事を、嫌というほどに理解しました。


よく考えてみれば、そりゃそうだ…1日2時間テレビ見るか、勉強か何か有価値な事をするかで、1年で730時間もの差が出ているじゃないか



僕は子供の時からテレビが好きでしたので、受験のシーズンでもテレビ見てました。「次が気になる」んですよね。。まんまとテレビを見てました(泣)


730時間もあれば、あの時センター試験で国数英は満点取れたじゃないか…


人生とは、何なのだ(泣)
勉強しろと言う割に、勉強を阻むものが多いじゃないか。


今は1日3時間くらい勉強します。1年で1000時間!3年で3000時間!!!


現職では、他の社員と信じられないような差がつきました(笑)3年というのはすごいものですね。


ちなみに、日本の社会人の1日の平均勉強時間は、6分だそうです。入社したての頃はさすがに必要な分は勉強すると思いますが、それ以降は母集団のほとんどがゼロという事です。


電車の中が社会の縮図なのだとすれば、確かに勉強してる人は100人に1人といった水準になると思います。


統計を取ったところ、最近は勉強時間はさらに減少したそうです。これは意外でしたね。


さらに、2年前にAndroidTVに買い替えたのですが、それもあって下の子はテレビを見たことないんじゃないか?というほどに見なくなりました。


僕と同じ世代(30代)であれば、昔からの習慣でテレビをつけている方は多いのではないでしょうか。


それを少し時間を短くして、何か始めてみてはいかがでしょうか。


Society5.0といった社会の変化に気づいている人は実は少なく、勉強している人がマイノリティという事は、チャンスだという事です。


マイノリティになりましょう。変化の時代は、それが良いと思います。

いいなと思ったら応援しよう!