超次(中略)s④
死ぬほどネタバレします。
……そろそろちらほらクリアしてる人も見るし、こんだけ面白いゲームが未クリアで手元にあったらこんな記事読まんと思うので大丈夫な気はしないでもないですが。
今日はたくさんやったので、めちゃめちゃ長くなると思います。初めに二つだけ言わせてください。
ブラン様…………っ!
ネプギア様、崩壊世界が最高に似合う女神……
特にシナリオに関しては「ネプテューヌにしてはいいじゃん」とかではなくガチで面白くて困惑の域までたどり着いています。伏線・ミスリード・展開・細かな会話・ゲームとリンクした仕掛けetc、すごい。
無印は面白いけど荒削りだし下手な部分も多いし、mk2/Re;Birth2はメーカーキャラがたくさん加わるのに一部を除いて空気気味だし、V/Re;Birth3はギャグ要素が多すぎたのとわざとネプギアの扱いを雑にしてる辺りで正直わたしはしんどかったし、VⅡはシリアスに戻そうとしつつもVのギャグを引っ張っちゃってる感じがするし。あと急展開に対する説得力がやや薄い。
何かを下げて何かを上げるな! と言われれば返す言葉もないです。いや、全部面白いと思うし好きではあるんです。本当です。ただ、ネプシスがその上を来たっていうか……場外ホームランっていうか……
ネプやってる時は「そうはならんやろ」と言いながらやり続けてきたので……それはそれで楽しかったですが……
エンディングまで辿り着いたフォロワーが、「シナリオが外注」だったと言っていて、コンパちゃんゲーの中でシナリオの評価が高い「神獄塔 メアリースケルター」(私は未プレイですが)なんかはシナリオ外注だしネプも外注になったら良くなるかな……という話を人としたのを思い出しました。
私はハマったコンテンツにハマりすぎるというか、信者気味になってしまう悪癖があるのは自分でも自覚しているので、「いや、この要素はあんまよくないよな」と粗を探す事で自我を保っています。会話付きのバトルで会話が終わる前に勝つと、強制で会話も終わっちゃうとことか。
バリバリ核心についてのネタバレを入れるのでよろしくお願いします。
・親友が両親の仇かいう関係性オタクを殺しにくるタイプの繋がりが発覚した。
・タイムリープものだった。
・崩壊世界モノ始まった。
ある程度私と親しい方であれば、私のド性癖なのは理解してくれると思います。
はい、始めていきます。
プラネテューヌの町がマジでちゃんと町で感動しています。信号機の近未来感とか。
こういう質感というか、そういうのがあると世界に深みができて没頭しやすいので本当に……助かる!
えっ!?
あ……アイエフちゃんとユニちゃんの絡み!?!!?
二次創作以外でないと思ってた……mk2では二人ともメインメンバーだったはずですが、マジで芸術的なレベルで絡みがなかったので……一緒に旅してたのに……
完全に俺の求めていたネプテューヌ始まったんだが……?
自作でネプテューヌが女神でなくなる話を書きましたが、その時ネプギアに「お姉ちゃんは私のお姉ちゃんだよ。女神様でも、そうじゃなくても」的な台詞を入れました。
逆バージョンとはいえ、こんな……こんな解釈一致する事ある?
候補生が女神になるためには、最愛の姉たる女神をその座から引き摺り下ろす必要があるんですよね。原作でそれが言及されるとは。
強すぎやろ……
成長したな、ネフギア(腕組み)
これは、無印とかRe;Birth1でいちいち出てくるマジェコンヌにいちいち逃げられる時の私の感想。
ヤバい。
グロが苦手なのでひぐらしは未履修なんですが、雛見沢してるのは伝わってきます。ヤバい。
この後ここの仕掛けが動かせることに気付くまで2時間同じダンジョン彷徨ってました。
ひぐらしのなく頃にちゃんにその台詞は……ヤバい!
何が凄いって、ちゃんと作品の擬人化である特徴を活かしつつストーリーに絡めてきてるところですよ。今までこんなネプテューヌがあったか……?
自社であるアイエフちゃんとコンパちゃん、後はまあ身内企業の5pb.ちゃんとMAGES.ちゃん以外のメーカーキャラはそんな目立ってなかった気がするんですが……
味方に対して疑心暗鬼になるパートでひぐらしちゃんを暴走させるの、わかるなって感じがしてしまいます。原作未履修なので、履修したら感想は変わるかもですが。
空気がありえんギスギスしてきたところにネプ子さん! 好き…………
ありえん暗くて重い描写、あまりにも助かる。興奮してきてしまう……
コンパちゃんも陰できちんと活躍してくれてますね。ある程度戦闘をこなせる上情報収集能力に長けたアイエフちゃんと違ってコンパちゃんが表舞台に出にくいのは、それはそうかもしれないです。
やっぱルウィーって変態しかおらんのやな……
これは本を探してる時の私。
ブラン様へのシェアがストップ高です。ヤバい。このままだとロリコン紳士への仲間入りを果たしてしまう。
いや、ブラン様はロリではなくないですかね。ロムラムはロリだけど。
ロムラムもめっちゃ好きだけど。終わった……
完全に俺の求めてたネプテューヌなんだが……?
私は国の代表として、他国の女神同士として関わる四女神が本当に心の底から見たかったんです。
でも、個人として「助けて」と言うシーンはいくつかあれど、女神として何かをするシーンは精々VⅡの超次元編にてネプギアがリーンボックスへ救援に行ったところしかなく、確かあそこも「ベールを助けてあげて」だったはずで、きっとこの世界線でそれは叶わんのやろうなと思い続けていました。作風柄。
叶ったけど…………?
ネプテューヌ……いや、ネプテューヌ様……
実を言うと、私の中でネプテューヌはあくまで身を呈して世界を救う正義の味方であっても、あまり女神様という感じが定着していませんでした。
これは完全に守護女神です。ありがとう。ごめんなさい。ネプテューヌ様の事をいまいち分かっていなかった。
ここでちょっと泣きました。
立ち絵のパターンはいくつかしかなく、スチル絵を使っていない以上この曇り顔も汎用の表情でしかないはずなんですが……こう、無力感、悔しさ、そういうのが見えた気がして五分ぐらいここで止めて呻いていました。
確かに、強大なモンスターや人間、女神相手なら守護女神としての力を振るえますが、国民全員が凍り付くとかいうクソデカ災害に対して、基本的に戦闘力と飛翔能力があるだけの女神はどこまでも無力です。
やっぱ俺、ルウィーの国民になるよ……
唯一人が死ぬ描写のある支配エンドは賛否両論っぽく見えていたので、こんなシリアスシーンをブチ込んでくるとは思いませんでした。なので、鬱ゲーのトリリオンやシリアス描写も多いFFFも登場するメガミラがサ終した時にはすごく悲しかったんですよ。
人が死ぬと喜ぶ人みたいになってきたな。いや、重いのとひどいのが好きなだけです……
マホちゃんスパイ疑惑らへんも不穏の風が吹き始め、私が段々満面の笑みになってきていました。
Re;Birth1のネプテューヌか? 最高ですね。
ウワーーーーーーー!?
展開が……アツい!
まあ発売前にOP映像見た時から概ねこうだろうとは思ってたけど! でもグレイシスター登場シーンにマホちゃんもいたんだよな……ロムとラム、ホワイトシスターズみたいに二人いるんですかね?
グレイシスターがぴーしー大陸で女神の住居ごと大量の住人を殺している(ネプで殺すシーン出せるんだ)、しかもアンリの両親を殺している事は既に判明しています。
つまりこれって……
そうなるよね!!!!(満面の笑み)
重いのとひどいのが好きです。対戦よろしくお願いします。
アイス食べるイベント選ばなかったんやけど……博物館行ったんやけど……
いや、まあ別に描写されてない範囲でアイス食べててもおかしくはないか。
えっ!??!??!?
マホちゃん=グレイシスターはまあだいたい予想ついてたけど、アンリちゃんもこんなんやったの!!??
エフツーピー、どうせ野郎だと思って全然スクショとか言及とかもしてなかったんですけど!!??!? ごめんな。
「今回の新キャラは両方非戦闘員か〜」っつってた頃の私、見てますか? 両方バリバリの武闘派でしたよ。
コンパちゃんやっとマトモに活躍してるな〜って思ってたら完全に偽物なんですけど。
グラードン登場させる風を見せておいてほぼメタグラードンしか出てこなかったポケモン映画(ジラーチ)か?
マホちゃんとアンリちゃんの親友シーンは今までで散々見せつけられているので、段々私が満面の笑みになっていきます。
そもそもネプテューヌシリーズって、家族に対しての描写のめっちゃ薄いんですよね。超次元女神の姉妹以外。後は、コンパが無印で「おじいちゃん」の話をしていたくらい。
アイエフコンパの家族の話も出てこないし、神次元のアイエフコンパ+ピーシェは孤児だし、神次元女神が人間だった頃の話も出てこない。違和感があるくらいに。
だから何が言いたいかと言うと……ありがとう、コンパイルハート……
俺さ……好きなんだよ、友愛が…………
首の皮一枚で、憎しみに友愛が勝ちました。ありがとう。私の墓はここに建てといて下さい。
アツいアツいアツい、展開がアツすぎて地球温暖化が加速する勢いです。
何がアツいって……
これ! 支配エンド後にあたる次元のネプギア……もとい、パープルシスター様。
完全に「パープルシスター、かつてネプギアと呼ばれていた者」なんですよこの子。変身は決して解かない、ネプギアを名乗ることももう二度とない。
メガミラが死んだ以上、こういう雰囲気は見れないと思っていたので……
はい、ですよね。
お前は気付け、ネプテューヌ……と言いたいところですが、偽マホにアンリすら気付いてなかったのでまあ無理か……
しかし……これ、めっちゃ低いボイスでディスクを隠蔽した偽マホはマジェおばさんで、「お姉ちゃんがいた」の話をネプギアにした偽マホはグレイシスターって事でしょうか? 二人いたとは……
そして判明する、グレイシスターが未来から来たという事実。た、タイムリープもの!? 私実は、まどマギのオタクなんですけど……その……
そして始まる終末世界。
あの……私実は、少女終末旅行とかがっこうぐらしのオタクなんですけど……その…………
このゲーム、ひょっとして長めの夢とかだったりしますかね……? いや、私にこんな構成力やら文章力やら諸々はない。つまり現実。ありがとう、世界。
ネプテューヌ様も、ノワール様も、ブラン様も、ベール様も、ユニちゃんも、ロムちゃんも、ラムちゃんも……どうやら、死んでいるみたいですね……
……
…………
頭良いな……
ネプテューヌのファンに、少なくない「シリアスすぎるのはダメ」「支配エンドはマジで無理」の層がいるのは観測しています。逆に、私含め支配エンドが好きな人も多数います。
両方満たすにはどうしたらいいか? タイムリープにして、無かったことになる未来にしてしまえばいい。恐らくぴーしー大陸の住民も、ルウィーの国民も、これから過去に戻って救われるのでは?
かといって、この世界がグレイシスターの辿ってきた過去である事実は消えません。
そして頭良い要素2。
このゲーム、バトル面が最低3人いる事を前提として作られているので、多分ネプギアのソロだと戦略の幅がなくなってヌルゲーにするか逆にレベル上げ必須ゲーにするしかないと思うんですよ。
それを、女神を模したAIを出す事で解決する。しかもここで仲間入りするみんな、一切ボイスを話さない。
普段は「追い抜いちゃうわよ!」「これ、なんだろ……?」「疲れたなら替わりますわよ」「放置しないで」「何ジロジロ見てんのよ」「宝箱ね」「ついたー!」他、うるさいくらいに味方のボイスで溢れていたのに、ただ静かなBGMの中にネプギア一人の声だけが響くんです。つらい。最高。
(まあ死にかけた時の「回復していい?」ボイスは発生したんだけど……ツメが甘いのコンパちゃんらしくて安心しちゃった……)
AIでも最高にカッコいいぜ、ホワイトハート様……
しかし、まさかただの今作新モンスターかと思ってた機械人形が伏線やったとは思いませんでした……確かにフレーバーテキストはやや不穏でしたが。
ひ、ひどい……
ネプギアが作り出したAIだとしても、助けになってくれるとしても、最愛の姉や親友達と同じ動きをするしかし本人ではない存在は普通に心壊れませんか?
これは完全に余談ですが、自作で「女神の戦闘データを学習させたAIにNP粒子で実態を持たせた存在」を出した事があります。解釈一致。ありがとう。好き。
未来コンヌ。やっぱ犯罪神ってこんな感じでしたよね、話し方。
はい、ここまでです。ワクワクしてきたな…………
その他
こっちも長いです。
女神様が……敬われてる……!!
いやほら、無印の方が敬いポイントが明らかに高いのはメガミラで示されてるんですよ。無印に類似した次元で、ある程度本編類似次元の女神と面識があるだろうクロワールが「女神ってのはそんなに偉いのか」と言うシーンもありましたし。
本編じゃ概ねルウィーの変態とか、ラステイションの衆愚とか、ブラン様の胸が小さいからとベール様に改宗したカスとかしかいなかったので本当に……本当に…………!
いや、VⅡでは改変騒ぎでもネプテューヌの事を覚えている軍人とかがいましたね。あそこもマジで好きです。
ここで生える疑問。VⅡ心次元のネプテューヌ様の夢ではネプテューヌ様が「ねぷちゃん」と呼ばれ気軽に接されていたシーンがあります。
ネプテューヌという女神が特別親しい存在という事が判明しました。ネプギアは様付けされています。
捗ってしまう、解釈が…………
現実世界ではスマホに淘汰されてしまった携帯機である候補生が、しかしスマホを否定はせず認めていく姿勢も好きです。
ごめんなソシャゲ、散々好きじゃないとか言って……好きではないが……
一体何麗霊夢なんだ…………
紅茶が好きな吸血鬼の知り合いもいるらしいですね。何リア・スカーレットなんだ。
ネプギア……
かわいいね…………
コンパが普段看護師をしっかりやってる描写も嬉しい。
スマホなんてiPhoneかAndroidかくらいしか把握してない上にiPhoneユーザーなので、ソニーとマイクロソフトがスマホを出してたのも初めて知りました。調べたら確かに高いですね、Xperia。
一体何川なんだ…………
は?
BIG SUKI…………………………
日々の……温もりで……溶けて死ぬ……
プラネテューヌは基本ifのハードなので、ガチの話をされるとなんかちょっと嬉しい。
スクショしそびれましたが、同人誌即売会がコロナ禍バズール現象で潰れまくって執筆欲を失ってしまったサークル参加常連のブラン様と、書いて繋げていくべきだと言って励ます一般参加常連のベール様のイベントも良かったです。
こういう、ゲームハードを主とするサブカルネタをやってこそのネプテューヌなんですよ。しかも近代のネタだから私がわかる!
外伝のVtuberとか忍者とかは、まあ普通に脈絡がないので……
かわいそう。
てっきり浪費癖のあるネプテューヌ様だからいーすんにお小遣い制にされてるのかと思ってましたが、女神様自体が個人で回せるお金は少ないみたいですね。
まあ、役職というよりかは存在としての女神様というか、恐らく給金は発生してないし、血税をブラン様達が自分のために使い込む図は想像付かないし……
これは最近の私。
好き。