
【マラソン】横浜マラソン2024
今期最初のマラソンは横浜マラソン!
この時期はまだ気温も高いし、夏場は暑さで走りこめてもないのであまりタイムは気にせず完走目標で走ることに
去年はスタート前から雨降っててメッチャ寒かったけど、今年は雨予報だったのが曇りになってて快適♪
僕はGグループからのスタートだったので、8:30の号砲からスタート地点まで約18分
序盤は混雑してるためにゆっくりペースで進む
9時すぎに奥さんから5kmすぎ地点での応援ポイントに到着したと場所のマップが送られてくる
ちょっとコースの端に止まって場所を確認してから再スタート
そろそろいるかな?と探してるが見つからない…
しばらく走ったけど見つからないのでまた止まってマップ確認
僕が応援ポイント勘違いしてて通り過ぎてたw
奥さんに連絡したところ移動してくるとのことだったので合流するまで止まって待機
数分待って合流出来たので少しだけ話してからまた再スタート
予定外のタイムロスだったw
思ったよりペースが上がらないけど、無理に上げずにそのまま走る
最後まで足がもつか心配だったので給水エリアでは歩いて給水する
5kmごとの距離表示を写メって奥さんのLINEとXへの投稿を行うw
15kmくらいから足が重くなるがまだペースはそのままで走れてた
25kmくらいからペースも落ちていき、かなりキツイ状態
それでも給水エリア以外では歩くことなくゆっくりではあるが走り続けてはいられた
30km超えると流石に何度か止まってストレッチしたりコールドスプレーを膝やふくらはぎに吹きかけたりしてた
長距離走ると内臓疲労からかお腹がゆるくなるので、今回もお腹がキュルキュル言ってたけどトイレに行くほどでも無かったのが幸いした
37kmあたりで奥さんからゴール手前地点で場所確保したとのLINEが届いたのであと少しと頑張る
何とかゴール前でカメラを持って待ち構えてる奥さんに反応しつつゴール
結果は5:45:21
去年の横浜マラソンよりは13分くらい早いけど、最低でも5時間半は切れると思ってただけにちょいショックw
まぁ、本番は3月の板橋なので気温も落ちて来たしロング走を増やして3月ではもっと良い記録を出したいな!
ラップタイム
00~01km 07:06
01~02km 06:29
02~03km 06:57
03~04km 06:27
04~05km 06:39
05~06km 12:37
06~07km 06:51
07~08km 08:37
08~09km 07:33
09~10km 06:29
10~11km 08:27
11~12km 06:07
12~13km 07:23
13~14km 06:29
14~15km 06:30
15~16km 06:42
16~17km 08:33
17~18km 06:18
18~19km 07:25
19~20km 07:25
20~21km 07:59
21~22km 08:43
22~23km 06:39
23~24km 07:54
24~25km 06:56
25~26km 09:18
26~27km 07:22
27~28km 12:47
28~29km 12:24
29~30km 07:00
30~31km 08:35
31~32km 07:41
32~33km 11:10
33~34km 07:47
34~35km 07:45
35~36km 12:00
36~37km 07:47
37~38km 08:22
38~39km 07:52
39~40km 09:09
40~41km 07:26
41~42km 07:45
ラップタイム見てると、1度もキロ6を切れてないのか…
基本6:30ペースくらいで走ってるな…
序盤ゆっくり入ったせいでそのペースで体が安定しちゃってペースが上げられなかった気がする
これからの予定
2024/11/24 第11回青葉区民マラソン(10km)
2024/11/30 二子玉川ハーフマラソン(ハーフ)
2024/12/22 第13回足立フレンドリーハーフマラソン(ハーフ)
2025/01/12 東京ニューイヤーハーフマラソン2025(ハーフ)
2025/01/26 第22回新宿シティハーフマラソン(ハーフ)
2025/02/16 第57回青梅マラソン(30km)
2025/03/02 第40回三浦国際市民マラソン(ハーフ)
2025/03/16 板橋Cityマラソン(フル)
毎月ハーフ入れて距離耐性を付ける!