見出し画像

【近況】noteリスタート

久しぶりのnote。
もう書かないのかなぁと思っていたけれど、
何だか書きたくなった。

・家族みんなでインフル発症

年末年始に夫がインフルにかかった。
その翌週にわたしがうつり、
いまは娘がかかって療養中。

インフルは1週間くらいまともに食べられなくって。
4キロ痩せたけど、1週間でほぼ元の体重に戻った。

薬を飲まず治した夫を真似て
発症してからしばらく薬も飲まず寝ていたけれど、
一向に熱が下がらなくって。
4日目に病院に行って薬をもらったら
すごく汗をかいて熱が引いた。

それを経験したから、娘が熱が出たらすぐ病院に連れて行った。
だから、娘はひどくならずに済んだ。

・気分が上がらない日が続く

インフルから復活してから、やる気が起こらない日が多い。
鬱々としている。
冬季うつに入っているのかも。

こういう時のポイントは寝たい時は寝て、
漫画を読んだり動画を見て気を散らすこと。
文章を書いて気持ちをまとめること。

外出できそうなら、散歩やカフェに行ってみること。

何かやらなきゃいけないことがある時は
やる前にテンションが上がること、
楽しいことをして勢いをつける。

今日は夕食を作るのが億劫でたまらなかった。
そこで、youtubeでスイカゲームの動画を見ていると
元気が出てきた。

漫画をスマホで読み漁っている。
また、Amazonプライムのお試しに入って、
無料の書籍を読んでいる。

・ハマった漫画

「おとなの恋は、やぶさかにつき。」
この漫画は悪い人が出てこなくて平和でほっこりする。
不器用な彼氏と表情豊かで明るいヒロインのやりとりに癒される。
どうしても、無料で続きをみたくて
マンガMeeというアプリを入れ直した。

「山口くんはワルくない」
見た目がいかついのに、実は真面目で優しい山口くん。
そして、照れ屋。山口くんのキャラがほんとうに良い!
照れ屋だけれど、言うことはちゃんと言うところも素敵。

「放課後、恋した」
アプリで一気読みした作品。
爽やかで青春を感じる内容。
明るくて好き。

・アマプラの無料書籍

「わかっているのに、やめられないをなくす本」

「朝1分間、30の習慣」

「自分を喜ばせる習慣」

「わたしをご機嫌にする休日」

自分を奮い立たせるため自己啓発本や暮らしの本を読んだ。


・山本ゆりさんの冷凍鶏ももレシピが楽で美味しかった。


今日ほんとに料理するのが億劫で。そこで、山本ゆりさんが以前紹介していたレシピを思い出して作ったら、美味しかった。
すぐ出来るので、お肉を冷凍しておいて昼ご飯などにも良いなと思った。


・同級生と連絡をとる。

ひさしぶりに中学の同級生と連絡を取った。雄弁な人で。
いつも同じ人としか関わっていなかったから、新鮮だった。
人とやりとりするって良いなと思った。

・ピアスを開け直した


左耳のピアスの穴が塞がってしまったので、開け直しに行った。
もっと早くに行きたかったけれど、行きそびれていた。
2、3日は痛かったけれど、今は開けて良かったと思っている。

相変わらずな毎日だけれど、最近はポジティブに、前向きに物事を考えていきたいなと思ってきている。

何かが変わったというか。表面的にはいつもの毎日だけれど。芯の奥の方で何かマグマがフツフツとしている。

すこし思考が変わってきた気がしている。

いいなと思ったら応援しよう!

こう
ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪