見出し画像

訪問看護とセルフマネジメント

こんにちは!神戸市東灘区の訪問看護ステーションだんけ、代表の上河原です。今日は梅雨らしい天気でした。バイク移動には堪えますね。しかも最近バイクの調子が良くない。発進してから加速までにやたらと時間が。。。後続の方々、ご迷惑をおかけしてます。。んー。バイク欲しいな。

今日は最近勉強したことについて考えてみました。嫌われる勇気、Y理論、動機付け、行動科学についてです。心理学系が多いですね。

悩んでんのかな笑

経営していて本当に難しいなと思うのはやっぱり人に関わる事。もちろん数字の事も大切なんですが、自分やスタッフのモチベーション、メンタルを高く維持するのって本当に難しい。何にモチベートされるのか人それぞれ違うもんね。だからこそ会社が目標管理するんじゃなくて自分がなりたい姿、やりたいと思う事への努力、そんなんは自分自身で考えて、発信して、行動していかないといけないんじゃないかと僕は思います。

「セルフマネジメント」が今年のキーワードです。社員一人一人の自立、自律です。そのために必要なのは、情報公開、共有、共感、相互理解、相互依存、仲間意識、MG、TOCです。

自分の仕事、職場環境、人間関係、チームとしての成果、自身の成長、これらを良くしていく、改善していく、叶えるのは「すべて」自分の思考・行動次第だと思います。仕事を楽しいものにするのもつまらなくするのも、どっちでも良いようなものにするのも自分次第。で、楽しく変えていくことが各々の責任。自分の仕事を楽しく楽にしていこうと思ったら、隣の同僚が自分と同じようにできるようになったら良くない?(お互いにね)

楽しくできていることは続けたいし、それはチームのためになる。成果も上がる。そっちに照準を合わせる方が良いよな。だからやっぱり気づいたことは言いたいし、会社がチームが良くなるように常に変化していきたいし。耳に痛いことであっても黙ってはいられない。気を遣って言わないでおくってのは良いと思えんし。

相手と自分は違う。自分の気持ちと相手の気持ちを区別する。承認欲求ではなく理想の自分と比較する。うっとおしがられるだろうけど、自分は自分の思ったように。自分が楽しいように。楽になるように。やり続けよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?