![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47664740/rectangle_large_type_2_baca98b0630dfb3f2d313f76fc7b4909.jpg?width=1200)
宮城県水道民営化の懸念/陳情文
水道化の民営化の問題、知っていたし懸念していました。けど、まだ自分の住んでいる自治体は関係ないからと、正直、まだ他人事でした。
心動かされたツイートと出会い、微力ながら陳情文を書こうと思いました。⬇
#宮城県水道民営化反対https://t.co/CRzB2yvwOs
— 北陸系魔法少女ぶるーとれいん (@BlueTrain198) February 25, 2021
問い合わせメールはこちらです、宮城県民ならずとも反対してくれると嬉しいです
>(1)お名前欄はニックネーム等でも結構です。
住所氏名電話番号は必須なので少しハードルが高いかもしれませんが数が集まれば…と思います
意見や要望を日頃している人でないと、できない配慮や気遣いに、心を打たれました。
海外の水道民営化の弊害や問題に詳しい、堤未果さんの、『日本が売られる』のインタビュー記事⬇
※私は未読ですが、メルマガ等で堤さんの、問題提起を知りました。
報道で知らされない、正確な事実を知ると、強い衝撃や精神的負担が甚大です。
「焦らず・急がす・慌てず」知る事は、とても大きな一歩です。
それだけでも、十分だと私は思います。
知ってしまうと、居ても立ってもいられず、看過できなくなり、他人が許せない・他人を変えたいと、躍起になる毒があります。
最優先は、ご自身や目の前の人達との生活や日常を大切に。
無償で、できる事をいくらしても、土台が崩れたら元も子もなくなります。
ここまでお読み頂き、知って頂き、ありがとうございます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
できることは、あるかなと思った方向けに、続きを書きます。
電話による意見や要望を伝える先が⬇
メールによる意見や要望⬇
・以下は、私が考えた陳情文です。
・参考になれば幸いで。(全文約500文字/最大1000文字まで)
・言葉の表現は、丁寧であれば大丈夫だと思います。
・誰に対しても、尊敬・尊重・思いやりが必要で、対面でも文章でも同様だと思います。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
件名:水道民営化は、数年後に問題が懸念されます。宮城県様が、引き続き管理や維持をして頂きます様、お願い申し上げます
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
お急がしい所、お読み頂き、ありがとうございます。
水道事業民営化について、県外の人間ですが、看過できずメールさせて頂きました。
端的に申し上げて、水道民営化は、諸外国で導入した際に、水道料金の高騰や水質の低下による健康被害を招き、百害あって一利なしです。(公社に戻した国もあります)
詳細は、堤 末果氏の書籍「日本が売られる」や参考意見を聴取して頂けたら、宮城県様も同じ認識に頂けると存じます。
日本で、民営化された公社の現在
・NTTは、災害や停電時に必要な公衆電話を減らし、緊急通報を含め、ユニバーサル料金による徴収で国民負担にし、業務拡大や利益追求ばかりの事業展開。
・JRは、黒地路線による赤字路線の補填が、分社化により赤字路線廃止。
・日本郵便は、郵便サービスの低下と非正規雇用拡大により労働条件の悪化。
公社が民営化されて数年後には、不採算・赤字部門は切り捨てられ、公益性や公共性は軽視され、利益追求により、国民が新たな費用を負担する、構図に陥ります。
水道民営化は、一旦、凍結並びに白紙撤回をして頂き、数年後に懸念される問題点を再度、議論・ご検討頂けましたら、幸いに存じます。
長文お読み頂き、ありがとうございます。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
お疲れ様でした。
私も日常や生活に戻り、大切に過ごしたいです。