![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111161082/rectangle_large_type_2_1c33e6309327c9c560792d23fd1cbe40.jpeg?width=1200)
今度こそは、いい職場で働きたい.../切実さと、是々非々で人や職場を見る目を持ちたいと思うこと
次こそは、就労条件も希望に沿うもので、人間関係も良好で平和な所で働きたい
![](https://assets.st-note.com/img/1689730023625-esE4tpbt6U.jpg?width=1200)
嫌な思い、辛い思いをしたから、期待するのは自然だし、希望を抱くのも当然
![](https://assets.st-note.com/img/1689730034508-BPmVtcdy5w.jpg?width=1200)
けど、会社や職場って、同じ目的を共有していない限り、色々な人の思惑や欲望や欲求が渦巻き、ぶつかり合う世界…
![](https://assets.st-note.com/img/1689730162406-S8p8WAexR2.jpg?width=1200)
無意識に、、、
いい部分だけしか見ない
いい所しか見ない
…と、面接時や条件面での違和感や異常を見なかった事にしてしまうのも、人の悲しい性?
弱さでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1689730325231-2PpgJXcx8F.jpg?width=1200)
私の経験で、後になって、違和感や異常さに気付き、そういえば…..
と思い当たる事が、ありました。
法令違反まではいかなくても、、、
人として狂っていたり、人としての一線を越えて、他人を蹴落としたり、人の尊厳を踏みにじる事を、残念ながら嬉々として平気で行える人もいます…
![](https://assets.st-note.com/img/1689731463438-Ho2R37UhIZ.jpg?width=1200)
職場(会社)で働くのも、恋愛やお見合いの様に、お互い相手に求めている条件や希望があるもの🤔
応募する側なら、、、
▲面接や採用条件が甘過ぎる
▲募集の背景が曖昧だったり、抽象的
だと、人の出入りが多そうな気がします
(退職者が多く、続く人が少ない)
切実さや、再就職で切羽詰まってると、、、
いい人達だろう(そうあって欲しい)
いい職場・会社だろう(そうあって欲しい)
信じたい気持ちが勝ってしまうと、危うくなります…