![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143806392/rectangle_large_type_2_dfde30aa9cc01a825da22398fbec4207.png?width=1200)
住民税に、森林環境税なるものが増税されてます...
今日は、なかなかかの暑さですね💦
昨年パートを退職したので、6月に住民税(市民税・県民税)が届くの忘れてました😥
会社員、自営業に関わらず、この森林環境税について、ご存知だった人、多いのでしょうか?
森林環境税について→総務省HPより
住民税が課税される人→甲斐市様HP
総務省HP→令和6年度 地方税に関する参考計数資料→12 地方主要税目の納税義務者数の推移
所得割が課税される人の、Excelファイル切り抜き画像
![](https://assets.st-note.com/img/1718177576585-gCS5T6n7MH.png?width=1200)
6486万6585人に、森林環境税1000円を掛けると、総額で648億6658万5千円の予算を手に入れた事になりますよね?
住民税の主旨に、当て嵌まるものなのか?
一度、国のものにした予算を、どう分配され、どう使われるのか?
これを調べたり、批判するのは、取材特権と社会的影響力がある、新聞社とTV局に、期待したいですが。
特定の話題や、偏った情報しか伝えないので、お察しですよね😓
結局、税金も募金も、一面的、一部分的には、まっとうな使われ方(アリバイ対策)が行われますが。
誰かの利権や、甘い汁になるのが、分かっているので、悔しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1718179365133-foeEW2kcr6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718179376233-eWcY00eDm7.jpg?width=1200)