![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92918099/rectangle_large_type_2_9cdd7591cb2bb7e0813375a225dd3058.jpeg?width=1200)
選択肢がない関係/記事の紹介
フォローさせて頂いてる、あやとりりいさんの記事より⬇️
*以下、あやとりりいさんの記事より
”一方的に選択肢がない若しくは一択なのは、自分の思いを告げられず、息が詰まる。同じ感覚、同じ考え方の人間はいないから、主張、反論、譲歩の関係でないと人間関係は続いていかない。にもかかわらず、主張だけのところにいると、その人の性格が「嫌」ではなくとも、息が詰まる関係が「嫌」となり、離れてしまう。
ただそれだけのことだけど、共生していきたいから、受け入れは一方的ではなく、共に受け入れ合いたい。”
私の職場で、、、
▲一方的に自身の主張だけを押し通す人且つ、他の人の主張や反論は、途中で遮るか・聞こえない振りを繰り返す…
▲正論を装おったダメ出しばかりで、細かい事や粗探しをしては、いちいち指摘したり・問題扱いする…(*但し、権力や人事権のある人の前では、大人しく従順で善良な人間の振りをする…)
記事のおかげさまで、自分の状況や気持ちが、より明確になりました。
相手の主張だけを一方的に押し付けられる関係は、非常に疲れるし、息が詰まり苦しかった…😣
話が通じない人とは関わった経験から理解したので、私からは関わりを極力避けていますが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1670556823557-AZSxpoHHe7.jpg?width=1200)
なんか構って欲しいのか?ストーカーみたく粘着・執着して見張られてる様子で…
![](https://assets.st-note.com/img/1670556933894-VyAizQ16wv.jpg?width=1200)
嫌がられたり、離れていく原因が自身で分からないのか?自分を棚上げして被害者だと思っているのか?は不明ですが、、、
一緒にいたくない=一緒に仕事をしたくない
積極的には、仕事の協力・日常会話・挨拶もしたくないのが、本音です…
![](https://assets.st-note.com/img/1670559925828-UgMT8NlNkP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670559941320-xd0Chs1Obt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670559948663-sMsdqSvDyC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1670559956373-ItaN1Ipiiq.jpg?width=1200)