
ママ友と子育てに対する考え方や価値観の違い。/吉良真伊さんの記事を紹介
吉良さんのアメブロより⬇️
以下記事抜粋です⬇️
"そして
たくさんのお母さん方と関わって
思ったことがあります。
それは
本当に色々なタイプの人がいて、
「子どもがいる」
という共通点しかない人も
たくさんいるということ。
そして、子育てを通した付き合いは
終わりがある付き合いであることが多いので
合わない人がいても無理しないこと、
気にしないことが大事。
ということです。"
私は単身者ですが、現在、子育てをされている方には、参考になる事が多いと思います。
共通点という視点を持つと、学校や仕事も、同じように考えたり、割りきれるのかなあと思います。
仕事なら、偶然雇われている(雇用契約を結んでいる)会社や職場が同じという共通点が有るだけで…(*雇用形態で待遇面に差が有る場合も)
本当に色んなタイプの人がいるし、人事異動・定年・自己都合退職・会社都合退職で、一緒に働くのも、長かったり、短かったりするので…


