地元の病院で久しぶりの診察『夫、虫垂癌腹膜播種(肺転移切除済)』
県外の病院で、先月、肺転移の区域切除をして、地元では久しぶりの診察です。
県外の手術した病院からの経過の手紙を渡して、読んだ先生がレントゲンを追加。
ドキッとしたけど、肺炎の経過をみたかったようでした。
私はドキドキして血圧上げながらも、
二人でくだらない話をして気を紛らわせながら、しばらーーく待ちました。
いよいよ、診察。
先生「お久しぶりですね。
治療頑張りましたね!」
明るい挨拶だけども、若干、トーンが低いような。。。
どうなんだ〜と心の中は、忙しい。
約3ヶ月振りの腫瘍マーカーは、微増。1つは基準値。
上がってるのは、気になるけど、まあまあ大丈夫大丈夫!と、先生は言わないけど、私の心の声。
レントゲンも、肺炎の症状もなく、数値もよし!
抗生剤を飲む必要もなし。
体調面での数値?もいいとのことで、じゃあ、抗がん剤どうしましょうか、ということに。
夫は、肺を手術した先生と今月は抗がん剤しないと話し合ったと言ってたけど〰️。手紙には特記されてない。たまにある、夫の思い込みかなー?
話し合いの結果、今日と再来週することに。
ちょっと、急なことに気持ちの準備が出来ていない夫でしたが、抗がん剤する部屋に行くときには気持ちを入れ直してました🌱
それと、造影CTの結果は、虫垂癌が、少し大きくなっているとのことでした。画面を見ると17ミリ?と記載が。元が分からずこの数字がどうなのかよく分からなかったけど、他に新たな転移がないかが、一番気になってたので、スルーしてしまった。
新たな転移は、ないですよとのことで、ひとまず、一安心。
薄膜播種のもやもやと写ってるのは、画像では変化はわからずでした。
でも、モヤモヤは、やっぱりありました。。。
発覚した時より、お腹が凹んで、柔らかくもなってたので、少し期待してたのですが、そんな簡単ではなかったです。
肺にも、切除後は、転移はなし!とのことで、それもホッ🌱
実は、明日、2人とも仕事終わってから、待ち合わせして、地元のリゾートホテルの一泊5食プランを、予約済😁
ディナー、バーでのカクテル、モーニング、ランチ、ティータイムと、翌日のティータイムまで、ホテルでゆっくりのんびり。
夜は、焚き火でマシュマロを焼いて〜
楽しむ予定が、急な抗がん剤治療で、ポンプをつけたままで行動することになるし、副作用がどうかな~。タイミング悪かった😨
せっかくだから、できる範囲で、ゆるりと楽しもう。