肺転移切除の検査結果が送られてきた
先月、左肺2カ所の区域切除しました。
流れを言うと
左肺2カ所の区域切除⇒HCU⇒一般病棟戻るも息苦しさ取れず⇒検査⇒左肺に5ミリのガン見つかる⇒再手術⇒HCU⇒一般病棟⇒その日の夜、息苦しさMAX⇒肺炎⇒HCU⇒3日後一般病棟へ戻る⇒約1週間後に退院
この時の5ミリのガンらしきもの
1ヶ月前は淡くしか写ってなかったのに今回写っていたから、ガンが大きくなったものではないか。
その場合、取るなら、手術したばかりたから。癒着してしまう前に取ったほうがいい。
どうしますか?
取るなら今から手術します。
すべてのがんを身体からなくすことを、目標に第一段階として肺転移の切除をしたのだから、今回も取ってもらおうと夫と決め、バタバタと再手術をした、あの時のもの。
検査結果が出て、ガンではありませんでした〜!
その手術のあと、痰が出せず肺炎に、なって苦しんだけど、
手術しなくてよかったんじゃん!と思うけど
あのときは、ガンかもしれないなら、その可能性高いならとにかく取りたいというのは夫も私もその一択しかなかったから、それはもうそれでよかったんです。
ただ、約1ヶ月で、肺転移の数が増えたということは、ここで取ったとしても、今後また出てくる可能性が高い。
それが2月までにまたでてくれば、2月の手術が無しになるんじゃないか
そのことがとても不安でした。
でもでも!
ガンではない!という結果でした!
だからといって、安心はできないけど、増えていたわけじゃなかったことは、本当にホッとしました。
大変な思いをした夫は、再手術はしなくて良かったのか〜と、言ってましたが、そのままだったら、ずっと、ガンかもしれないと、思いながら過ごすことになってただろうし、あのときは、あの選択しかなかったし。
決めたのは、私たちだしね!
とにかく、良かったです!