![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106069137/rectangle_large_type_2_04b840af33edd76babd17c1c2b5a2df1.jpeg?width=1200)
ネパール帰国報告会(オンライン)
NPO ICOIの報告会でちょこっとお話をさせていただきました。。。。
といいたいところだけど、パワポに動画(You Tube)のリンクを貼っちゃったからさあ大変。画面の共有がうまくいかなくてすったもんだ。
あーーーーーーーーー。
絶対なんかやらかすと思ったのよ。
パワポをUSBに入れて持って行って渡したら終わりだと思ったら
肝心のメインのパソコンにパワポがインストールされていなくて
念のためと思って持って行った自分のパソコンを急きょ使うことになったのはいいけど、今度は音声は共有できないわ、You Tubeには飛ばないわで何の罰ゲーム化と思うくらいうまくいかない。
そもそも本番前の1時間前になってもICOIのメンバーが来ないからリハーサルができず嫌な予感しかしなかった(涙)
「ネパール現地および国内や岡山から関係者・一般等約20名のご参加を頂きました。」
ということなので約20名にとんだ失態をばらまいてしまいました。そして増える黒歴史。
ちなみに私が紹介したのは岡山ESDプロジェクト・グローバル賞を受賞したシカルプールCLCの活動で、すったもんだの原因を作った動画はこちらです。
閉会前には、衆議院議員・逢沢一郎元外務副大臣より国際協力におけるJICAの意義や教育・市民交流の大切さについて、ご激励をいただきました。
あー、恥ずかしい。
いいなと思ったら応援しよう!
![えみっち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77747189/profile_b5cdc8b26ab72c5f7d89ead012a6bad8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)