スター
若いアーティストの応援をしていた頃、私は彼らにスポットライトを当てることが仕事だと思っていた。
その思いは今でも変わってはいないが、あるとき、夜空の星を見上げながら思ったことがあった。
ちょっとまったぁー
何?
おかしなこというたらあかん
おかしなことなんていってないけど。
いうとる「夜空の星を見上げながら」って
私だって、星を見上げることはある。
何でや
えっ、質問の意図がわからない。
せやから、何で星を見上げたんや
溢れ出る涙をこぼさないように見上げた。
なんかやらかしたんか
悠久の時に思いを巡らせて見上げた。
ハラへっとんたんか、まぁええ、続きは
あの星たちは自分で輝いているんだなと。スターとは七色のカクテルライトを浴びなくても燦然と輝いている。そんなことを思った。
七色のカクテルライトって、昭和か
当時は七色のカクテルライトなんて思わなかったが、今書きながら付け足してみた。蛇足だったか。
で?
話の趣旨は、
スターって、きっと勝手に輝いているんだろうなということ。物理的には真っ暗な舞台で一人で立っていても、誰にも見えないだろうが、きっとスターなら、その存在は感じるのではないのだろうか。と、そんなことを思った。
もうひとつ、スターの周りにいると、照らされて光っているだけなのに、自分が輝いていると勘違いする連中も、たくさんいることも知っている。
どんな世界や業界でも、同じようなことはある。我が身を振り返ると、そういう錯覚に陥ることが過去にはあった。
昨日の夜、星を見上げながら、そんな昔を思い出したので、忘れないように書いておく。
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただいてありがとうございます。
お志はこれからの糧にしたいと思います。