[無料で合格!]独学4ヶ月で44点で宅建試験に合格する方法💯🌸


初めまして。
私は2024年6月下旬頃、
初めて宅建のテキストを手に取り
完全独学💯掛かったお金は参考書代と受験費のみ
で令和6年度宅地建物取引士試験、自己採点結果44点取る事ができました🌸


合格発表後にその画像も追記します


ユーキャン、日建学院の採点結果はどちらも44点です。
ちなみ私は、法律、不動産の知識ゼロからのスタートでした。


宅建試験は一発合格が難しく、何度も受験される方も多い試験です。
一発で合格する人と何度も落ちてしまう人の違いは何なのか。
それはまず勉強方法の勉強をしているかだと思います。
学習塾や通信講座、高額教材の購入をする前にこのnoteを読んでみて欲しいです。


私が宅建試験に適した勉強期間だと感じるのは4ヶ月〜半年。
覚えたことを忘れないまま受験する、これが短期合格への近道です。


ここからは試験4ヶ月前から当日までの勉強方法を具体的に方法を説明します📚
試験を受けるに当たり私が最初にしたことは4つ。


①テキストを買う(教科書、分野別問題集、過去問題集の三点)
私が使用したのは滝澤ななみさんの
「みんなが欲しかった」シリーズです。

画像はネットから引用

とりあえずこの3冊があれば大丈夫!!
法律は毎年改正があるので、フリマサイトなどではなく
必ず最新の年度のものを本屋さんで買いましょう。



②「宅建試験を受ける」ことを周りに宣言する
これは凄く大事で、やらなかったら私は諦めていたと思います。
勉強を進めていくと、これ受かるか?やめちゃおうかな^_^という気持ちになります。
パートナーや家族、友達など知り合い全員に言いふらしましょう。必ずやって下さい。




③棚田行政書士の動画を見て大量記憶法の作成
宅建試験は勉強範囲がかなり多いので、絶対に途中でこんがらがります。
自分が今日どこまで勉強したのか。
明日はどこからどこまでやるのか。
このままのペースで試験に間に合うのか。
とにかく役立つので少し面倒ですが必ず作成するのをお勧めします。
私はめんどくさがって作成しませんでしたが、勉強を始めて少し経った頃に結局必要だと思い作りました。
最初から作りましょう。


動画のURLはこちらです。
https://youtu.be/EuWrDtsMgh0?si=pVDXXbzMBQzXzzwi

動画を見た方へ
正直1回勉強して、また半日後に勉強して、また次の日もやって、と書いてありますがここまでみっちりやらなくて大丈夫。
覚えてるなー、これ時間の無駄かもって思ってくると思います。
私は一回勉強したら→翌日→1週間後→1ヶ月後
くらいのペースでした!試験までに半分も埋まっていません。
勉強のペースを可視化出来れば十分です。



④ゆーき大学のYouTube再生リストを見てとりあえず全範囲一周
正直不動産の知識がない人からすれば、テキストを読んでも何のことやら。ちんぷんかんぷんです。笑
ゆーき大学さんのYouTubeは再生リストで分野毎にまとめて下さっているので、
動画を一つ見る→赤い教科書でその分野をパラパラと読む→黄色い分野別問題集でその分野を解く。


一周目は30%くらい理解出来れば十分です!
ゆーき先生も仰っていましたが、不思議なことに2周目3周目とグングン右肩上がりで覚えます。
焦らなくて大丈夫です。


ちなみに勉強する順番は
宅建業法→権利関係→法令上の制限、税その他
がおすすめです。


まずはこの四つがまず最初にやることになります。



ここからは具体的な勉強方法と合格するためのポイントを細かくまとめていきます。
無料で利用出来るおすすめのサイトやアプリ、
宅建試験までのモチベーションの保ち方、
過去問の解き方のコツ
を主にまとめていきます。


また、noteをご購入頂いた方の質問に答えるLINEQRコードも用意しておりますのでご利用ください。


独学で勉強している皆さんの悩みは、疑問に思った点を気軽に質問出来る人がいないことだと思います。
是非LINE登録して相談・質問してください😊
(出来る限り無料で相談に乗らせて頂きますが、責任を取れるものではありませんのでご了承ください。)

ここから先は

2,477字 / 2画像

¥ 2,999

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?