見出し画像

劇場版・機動戦士ガンダムGQuuuuuuX Beginning シャロンの薔薇に関する考察

  • ゼクノバ(アクシズショック)とシャロンの薔薇(アムロ・レイ)
    今作の一年戦争パラレルワールドではシャアがガンダムを奪取してしまうのでアムロが登場していません。本来ならホワイトベースへの避難民がザクのマシンガンで攻撃されて多数の死傷者が発生し、アムロが切れてガンダムに乗り込むはずだったので歴史の書き換えが発生し、アムロはフラウボウと同じく、多くの避難民としてホワイトベースに避難したはずです。しかし、ホワイトベースはシャアの乗るガンダムに艦橋を焼かれ、拿捕された挙句、曳航されていきます。このホワイトベースはキシリアに引き渡されており、この時、アムロを含む避難民はジオンに引き渡されたと推測されます。身分証からアムロがテム・レイの息子であることがバレるでしょうから、ガンダムの情報を引き出す為の人質に取られるのはある種、自然な流れでしょう。身柄を拘束されてメディカルチェックを受けた時にNT能力を示すなんらかの兆候をフラナガン機関が発見したとすれば、アムロはグラナダ地下にて研究材料とされ、コードネームとしてシャロンの薔薇と呼ばれる事になった可能性が高いです。
    逆襲のシャアで発生したアクシズショックの中心にいたのはシャアとアムロで、生命の危機で発動している訳ですから、今作のゼクノバもシャアとアムロの接近&生命の危機という条件によって発生したと考えるのが最も自然に思えます。

  • NTのカテゴリー化(αとΩ)と組み合わせ(マブ)
    今作はNTに種類があるような描写があります。組み合わせがモビルスーツ戦に重要であるという設定になっている感じで、恐らく以下の通りでしょう。
    シャア:α型
    シャリアブル:Ω型
    アムロ:Ω型
    ララァ:α型とΩ型の両方
    シュウジ:α型
    アマテ:Ω型
    ジークアクスの最初のパイロット:α型
    各タイプの特性などに関しては今後明かされていくと思いますが、Ω型は戦闘に特化しているNT、α型はジオン・ダイクンの唱えた共感能力特化じゃないかと思われます。

  • まとめ
    シャロンの薔薇をどう考察するかでララァだと想定している人が多いようですが、この世界線でララァはシャアと出会っていません。数ある民間人からキシリア関係者が発見してきて研究に使ったというのはちょっと説得力が欠ける気がします。私自身は恐らくニャアンがララァだと予想しているので矛盾している気がします。アムロの置かれた立場とドズルを殺害したのがセイラさんという結果からキシリアの管理下に置かれているという推測が一番自然だと思いますが、皆さんの予想はいかがですか?


いいなと思ったら応援しよう!