そうだ、茨城に行こう 前編
皆々様こんにちわこんばんわ。
過去に遡ったりアキレス腱切ったり仕事が激務で何書いてるんだか
分からないnoteにようこそ。今回も思いつくまま書いていこうと
思います。余談ですが目次の作り方覚えました笑
プロローグ
きっかけは何だったのかあまり覚えてないのですが、オツカレー部という
部活?集い??オガクズさんという明け方に全裸でzwiftをする神を祀り讃える会(ちょっと違うw)の中で、
〜カスイチりんりんロードでギンギンのビンビン!!スカスカになった足で筑波山TT!這い「つくば」ってでも頂上へ!!2024〜
という集まりの日程アンケートがあり、昔々に茨城県下館市に住んでたのとか、霞ケ浦1周のストラバ記録残したいとか!今乗ってるNV200が13万kmを超え、来年12月の車検で退役か?とか勤続30年で特別休暇もらえたりと
色々な行かなくちゃ!茨城に!!ってことで行ってきました往復1500km
前々日入り
特別休暇は7/5からスタート。ギンギンのビンビンは13日なので
倉敷発11日の15時に山陽自動車道で東へ。
鈴鹿PA
鈴鹿でちょいと仮眠し更に東へ。富士ヒルと箱根ヒルクライム、浜名湖まではクルマで行った事あるのですがその先は未体験。
駿河湾沼津SA
昼寝してるんで眠くないはずが強烈に眠い....ここまでで約560km走破
ざっくりここで3時間くらい寝たかな???
前日
守谷SA
沼津でがっつり休憩してAM5時過ぎには首都高速湾岸線C1を抜けましたが
すごいとこでした。
右や左からの合流あるし、アップダウン激しい....300kmオーバーで
ほんと走れるんかいな??案外封鎖して自転車レースしたらものすごくおもしろそうだなと不謹慎な事も思いながら走ってました、冷や汗かきながら笑
13時前には土浦着!駐車場とかの関係でまだ運転が必要なため
土浦駅東口(健全サイド)
昼ごはんはタンメンを満喫!!!!!!めっちゃ胃に沁みるうまさでした!
ここまで食べ過ぎの予感しかないのですが.....
土浦駅周辺を、チェックイン時刻まで探索。霞ケ浦が直近にあるからなのか
めっちゃ自転車推しの街だな~と感じましたわ。駐輪場やレンタサイクル、その他いろいろ自転車乗りにとってはうらやましいなと!あとちょっぴり西口方面も探索してみました。X(Twitter)でのコメントを
引用しておきますw
土浦駅西口(ピンクサイド)
なるほど.... 他に某さんからは翌日に筆談でwww
西口の話題もwwww エロス大事。
前日晩酌
西口探検後、めぼしい店をア○ダー○ビだったかヘヴンなんとかで
ブックマークして酒飲んでいい気持ちになって、ホテルでシャワー浴びて
パンツ履き替えよう~っと思ってたら寝てました笑
そんなわけで長くなったので当日の話は次回とさせてくださいませ。