日々を記録する トワイライト・ウォリアーズ

ちくしょう!ちくしょう!
トワイライト・ウォリアーズ!

全カット止め画にして眺めても飽きない顔面と筋肉の情報量。
極楽はここにあった。

サモ・ハンを愛している。

シンプルに、鑑賞後の満足度の非常に高い映画。

先週封切りで、今週すでに上映回数を減らされているのがつらい。口コミで伸びるタイプの映画だと思うので、そこんとこよろしくである。

とりあえずあんまり詳しく書かないけど、迷ってるひとは行って見て欲しい、上映回減ってきているので…

じっくり感想はそのうち。


本日は朝、緊急で歯医者に行き、そこから仕事に向かい、昼過ぎに仕事を終え、日中に時間が空いたので小網神社に向かったのだった。
小網神社、職場の最寄りから近く、ずっと行こう行こうと思っていたが、日の落ちる前に行けるタイミングがなく今日まで来てしまったのだ。

しかし。
本日の仕事場から東京駅方面へのバスに乗りこんだ。つもりが、錦糸町方面へのバスに乗っていた。
気付いたのが東陽町のあたり。慌ててバスを降りて、木場駅から東西線に乗る。
茅場町で降りて、google mapsで最寄りの出口を調べようとすると、まだ私は木場にいることになっている。
なんだとー
と思いながら駅の地図を見、確認した出口の方面へ向かう。
しかし出口が見つからない。
気がつけば都営浅草線の方面へ導かれている。
10,11出口を探していたのに、5dとかになっている。

これは、来るなと言われている……。

昨日に続きすぴりちゃんな考え方をするとそうなる。しかし、その思考は所詮すぴりちゃん。バスを乗り間違えたのは行き先を確認しなかった私のせいだし、google mapsが正常に作動しなかったのは電波のせい。出口を見落としたのも、見落としたのに進む判断をしたのもこれまた私のせいだ。
「違うな、俺のおかげだ」と尾形百之助も言っている。カムイのおかげではない、おいらのせいである。
「来るな」なんて言われてなんかいない。
とめげずに頑張って歩いて、ついにこの角を曲がったら小網神社。と曲がり角を曲がった私の目に飛び込んできたのは、長蛇という言葉がふさわしすぎる行列だった。なにやらプラカードを掲げた警備員の人も何人かいる。
はじめ、ケント・ヤマザキのサイン会かなんかが近隣で行われているんか…? と思った行列だったが、近寄って見るとどうやらこれ、小網神社参拝者の列だった。
はええ。
どういうこと。多分、SNSかなんかでバズったのだろう(調べてない)。
神社からそのブロックの終わりまで。そこで曲がって2ブロック。そこで曲がって、もう1ブロック。でもう1回曲がる。
くらいまで行列できてた。
あー。
これはあれだわ。
「来るな」だわ。
間違いないわ。来られても困るわ。

私は参拝を諦めて、カラオケやさんに向かった。
チクショウッ。

今度出社前に行きます。山猫拝。とびどぐもたないでください。

まあそんで、カラオケ行って歌ったり書いたりして、それからトワイライト・ウォリアーズを見たりしたわりと忙しめな一日であった。であった。であった。

(了)

いいなと思ったら応援しよう!