![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163236013/rectangle_large_type_2_b223dfc69c613aed53df251ce8499fef.png?width=1200)
スガシオ自己紹介
はい、こっちはスガシオとして書いていきます
まずは、スガシオという存在(?)について
須賀 孝の自己紹介は↓から
スガシオというあだ名
きっかけは高校1年生の『閑谷研修』の時に、班の女子が1人ずつあだ名つけよう!という提案から
須賀はスガシカオ…..だとカッコよすぎるから『カ』を抜いてスガシオね
ってことで『スガシオ』が誕生しました。
2学期が始まったころには呼ばれずに何故か『すがさん』呼びに変わってたので短い期間のあだ名でした……。
役者『スガシオ』
岡山演劇インフォメーションの自己紹介でも書いたように、社会人演劇に数回役者として舞台に立ちました。
その1番最初の舞台『冷やし中華フラッドラブル』に参加した際に、演出から「あだ名で呼び合おう」という提案から役者『スガシオ』が誕生しました
そこから、自身が立ち上げ旗揚げ公演をした『Loom share』もスガシオ名義で作演出でチラシ、パンフレットに名前を載せたりと割と気に入ってます。
須賀 孝とスガシオ
岡山演劇インフォメーションの方も見てくださってる方は、分かると思うのですが、インフォメーションは本名を出して活動をしています。
何故分けるのか
簡単に言うと『真面目に書きたい』というのが1番分かりやすいかなと
自分の出せる素性を出せるだけ出すから信用をしてください、という思いから本名を出してます
NEW企画の方では、顔出しもしていくつもりです。
見てくれている人全員が自分の事を知ってくれている訳ではない
その知らない人達の所に行く際に、どうすれば少しでも信用・安心を得れるかと考えたときに、まずは本名を出すことかなと(馬鹿なりに考えた結果です)
スガシオnote
先にも書いたように『岡山演劇インフォメーションnote』に関しては、真面目に書きたいと思っているのと、演劇・舞台関連の事しか書かないと決めているので、自分の色んな思いや感想(本・漫画・旅行・よさこい(うらじゃ)etc…)を備忘録も含め書いていこうかなと思い、アカウントを分けて書き始めた!
雑多なnoteにしたいな、と今から思っています。
もし、スガシオの生態に興味があれば見ていてやってください
![](https://assets.st-note.com/img/1732537063-JmtSEjsC5Voyg1TFuiIBwXPN.jpg?width=1200)