見出し画像

東海学生演芸大賞を繋ぐコンテンツへ#1

令和ロマン、ラランド、ミルクボーイ、Gパンパンダ
ここ数年、お笑い界を席巻する1つのムーブメント
「大学お笑い」と言う存在を
皆さんはご存知でしょうか??

大学お笑い熱気は東京・大阪だけでなく
ここ東海地方にも芽吹き始めています。

僕は名古屋で放送作家を行なっている森下ゆうじと言います。
1998年18歳で名古屋の吉本興業に入り
作家に転向したのは23歳の頃
プロのお笑いの世界に携わり始めてあっという間に26年が経ちました。

名古屋という所謂”地方”と呼ばれる場所で
虎視眈々とブレイクする名古屋芸人を生まれないか
試行錯誤の日々。

その間に【長者町raBBit】と言う”自称”日本一小さいお笑い劇場を作ったり
【名古屋エンジン】と言う地下アイドル風芸人ユニットを作ったり
【それいけ斉藤くん】と言う面白い芸人に出会ったり
【オワライン】と言うお笑いヒーロー立ち上げしたり
劇場という場所を舞台に”熱気”が生み出そうとする
芸人さんの側で過ごしてきました。

そんなある日、新しい熱気を生み出すチャンスがまた訪れたのです。

それは2024年のある日、愛知学院大学お笑いサークル”あまりりす”の
上野おつりくんから連絡から始まります。

学生のお笑いの大会を納屋橋で

「学生芸人の大会を納屋橋劇場で、できませんか?」

最初はそんな小さな相談から始まりました。

どうせやるなら、”次の世代、また次の世代にも残せる”
そんなコンテンツにしたいと話し合い
僕ができることは全力で協力する。
そうしてこの企画が動き出したのです。

東海学生演芸大賞を繋ぐコンテンツへ#2に続く

いいなと思ったら応援しよう!

東海学生演芸大賞
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは全て東海学生演芸大賞の活動費に使わせていただきます!