見出し画像

たった1本の眉間のシワが、あなたの印象を10歳老けさせる!?


先日、エステティシャンでインストラクターをしている妻から、ふとこんなことを言われました。
「眉間のシワって、放っておくと老け見えするだけじゃなくて、不機嫌そうに見られる原因にもなるんだよ」

そのとき、私は全然気にしていなかった眉間のシワを鏡でじっくり見てしまいました。あれ…確かにいる…。しかも、以前よりも深い気がする!

これを機に、妻のプロ視点から「眉間のシワを防ぐ方法」や「今すぐ実践できるケア」を教えてもらいました。今回はその実践方法をシェアします!プロ直伝のケア、これが驚くほど簡単で効果的なんです。


妻が教えてくれた「眉間のシワが目立つ理由」

まず、妻から眉間のシワができる主な原因を教えてもらいました。聞いてみると、これ、ほぼ私の日常そのもの!

  1. 筋肉の凝り
     パソコンやスマホの画面を長時間見ていると、無意識に眉間に力が入ってしまう。これがクセになり、シワの原因になるそうです。

  2. 乾燥
     「眉間って保湿の盲点なのよ」と妻。皮脂腺が少ない部分なので、乾燥しやすく、乾燥が進むとシワが刻まれやすくなるんだとか。

  3. 表情のクセ
     怒ったり、考え事をしているとき、眉間にしっかり力が入る癖がついてしまうと、シワが定着するとのこと。

聞いてるうちに、「これ全部、自分のことだ…」と心の中で反省しました。


眉間のシワ、老け見えの原因No.1!?

妻とランチしていたときのこと。
「ねえ、眉間のシワって本当に怖いんだよ。たった1本でも“怖い人”“不機嫌な人”に見えるって知ってた?」と突然言われ、慌てて鏡を取り出しました。

確かに眉間のシワ、無表情のときもくっきり残ってる…。しかもそのシワが、なんだか疲れた印象を増幅させてる気がする。

妻曰く、眉間のシワが与える悪影響はこんな感じだそうです。

  • 「怒ってる?」と言われやすい(無意識に相手を萎縮させることも)

  • 表情が暗く、疲れて見える

  • 実年齢より上に見える(特に40代から目立ちやすい)

しかも放置すると、深く刻まれてなかなか消えないという地獄のループ。これは早急に手を打つしかない!


妻が教えてくれた眉間ケア、実際にやってみた!

「よし、眉間をなんとかしよう!」と決意した私。妻のアドバイスをもとに、私が実践した眉間ケアは以下の3ステップ。どれも簡単で、毎日続けやすい方法です。
さらに、試行錯誤しながら自分に合った方法を取り入れた結果…1週間後には妻から「なんか雰囲気柔らかくなったね!」と言われるまでに!

ここでは、私が実際に試した3つの方法をシェアします。簡単なのに効果抜群だったので、ぜひやってみてください。

1. 「ほぐすケア」で筋肉をリセット

「筋肉が固まっているとシワは治らないよ」と妻が最初に教えてくれたのが、眉間をほぐすこと。妻がエステサロンでも行っているという簡単なマッサージ法を教えてもらいました。

ここから先は

1,177字

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?