見出し画像

就労体験を望むと威力業務妨害で訴えると言われる体験談♯109


生活保護、申請増加も受給者減…自治体が弾き返す「水際作戦」の実態は?専門家「若いから働けるだろうと追い返す」「1人で150世帯受け持つこともあり人手が足りない」

こんな対応をされていたら、どうにかしたくても、相談なんかいけなくなるだろう。

アルバイト・パート未経験
社会に一度も出たことがないから就労体験を希望しているのに、威力業務妨害で訴えるなんて、誰が言われるなんて思う?

インターンシップ・職業体験・就労体験
望むことが一番、前に進む大事なことを相談員自らがぶっ壊す。

そもそも、私は、インターンシップと職業体験は、知っていた。
しかし、学生ではないから、望んでも諦めるしかなかった。
そんな時に
厚生労働省委託・奈良県中小企業団体中央会管轄・なら若者サポートステーションのポスターを見て
就労体験
というのがあるのを初めて知ったんだ。
きちんと責任を果たせ!
平田綾子産業カウンセラー・国家資格キャリアコンサルタント

就職氷河期世代の方々への支援のご案内

このホームページの支援

本当に力になるのでしょうか?
怪しいものです。

メールで現状訴えても無視対応。

死んでほしいなら、厚生労働省から言ってほしいものです。
前向きになるために、前に進めるために、就労体験を言っているのに。
わからない、知らないから
就労体験を知って期待したのにそれらを全否定
心を殺す殺人相談員。
そんなに就労体験を望むのは、間違いですか?
前向きになることが間違いですか?
相談者の人生や時間・心を殺して何が楽しいですか?

いいなと思ったら応援しよう!