ワクチン接種の記録 1回目当日
はじめに
記録に残しておけばどこかで役に立つかもしれないと思ったので、noteとして残すことにしました。
私と似ている生活習慣の方の参考になるかもしれないので、そこら辺の情報も記載しています。
被接種者(私)の情報
性別:女性
年齢:20代後半
職業:デスクワーク系 コロナ流行を機に在宅勤務開始
体型:普通
病歴:現在治療中のものはなし。
投薬:避妊目的で低容量ピル(ラベルフィーユ)を服用中
※予診票での記載内容を後述しています。
運動習慣:
3日に1度ジョギング
※ただし生理中は非実施
食習慣:
朝食は食べない。コーヒーか水のみ
昼食は食べる。ビタミン、ミネラル系のサプリも一緒に服用
3時のおやつも食べる。毎日
夕食も食べる。量少なめ、20時までに済ませる。
睡眠習慣:
25時前には就寝
7時前起床
排泄(?)習慣:
特に便秘、下痢、排尿障害等なし。
喫煙・飲酒習慣:
喫煙経験なし。
飲酒は月に1回程度
接種したワクチン、予診票について
ワクチン:モデルナ製
予診票に記載した内容:
「診察前の体温」以外の自分が書くところは全部埋めていきました。
低容量ピルについて
「治療(投薬)を受けていますか?」にチェックをつけ、「病名」はその他欄に投薬はしているものの病気由来ではないことを記載しました。
※私は「避妊の為」と書きましたが、月経困難症とか月経前症候群とか濁してもよかったのかもしれません。
「治療内容」はその他欄に「低用量ピルを服用」と記載しました。
特に記載内容について不備の指摘は受けなかったので、他の地域でも上記の書き方で問題ないと思います。
当日持っていった物、服装
☆必須
・予診票
・接種券
・被保険者証
・お薬手帳
・その他、指示のあったもの(予約サイトから発行したQRコードのスクショなど)
☆任意
・飲み物
・ハンディ扇風機
・日傘(待機場所に屋根があったので未使用)
・タオルハンカチ
☆服装
・前開きのノースリーブワンピース
※前開きなのは家に帰って腕が痛くなっても脱ぎやすいようにです。
※ノースリーブなのは接種時に肩がすぐ出せるようにです。
・薄い羽織り
接種までの流れの中で発生した分岐
医師の診察前の事前予診で、低用量ピルを処方している主治医から「ワクチン打ってもいいよ〜」という許可をとりましたか?という確認がありました。
私はすっかり確認を忘れていたので「確認はとっていません」と伝えたところ、「では看護師さんとの追加予診お願いします」と別ルートに流れました。
ここで問題なく通過した方は医師の診察ルートにそのまま突入していました。
別ルートに入ったものの、服用期間についての質問をされ1年以上継続して使用中の旨を伝えたところ🆗判定で医師の診察ルートに戻りました。
まだ未接種で主治医の先生に確認が取れる方は、先に確認しておくと私のようにならずスムーズに進むと思います。
打ったあとのはなし、副反応など
接種について:
夕方に接種
※打ったのは非利き手
接種後、15分待機の人と30分待機の人でルート分岐
分岐条件不明
私は15分待機でした。ハンディ扇風機で涼みつつ待機
接種後1時間:
特になにもなし。
家への帰途、コンビニで買い物する余裕あり。
接種後2時間:
痛い。注射されたとこ痛い。でも腫れてはない。
接種後3時間:
う~〜〜ん、我慢できるレベルの筋肉痛みたいな痛みがジワジワくる
接種後4時間:
完全にバチバチの筋肉痛の痛みと同じ。中学時代の部活を思い出す。辛い。
痛みで腕が上がりづらくなる。やんわり腫れているようにみえるが、真っ赤になったりはしていない。
我慢出来ずロキソニンを服用
その他:
人によっては接種後空腹感に襲われ、帰り道にいっぱい買い食いしてしまうこともあるようです。
私にはその症状は発現しませんでした。
私のように夕方接種する方は、腕の痛みが出てくる前に早めの入浴をした方がいいかもしれません。
副反応に備え前日までに準備したもの
・ポカリスエット 1.5L、500mlそれぞれ
・OS―1 500ml
・DA・KA・RA 2L(単純に味が好きなので用意)
・おかゆ 梅味、たまご味
・ゼリー系飲料
・冷えピタ
・ロキソニン
・とうもろこし(単純に味が好きなので用意)
おわりに
今日書けそうなところは大体書けたかなと思います。
あとから思い出したことがあれば次のnoteに併せて記載したいと思います。
拙い文章と構成で読みづらい部分もあったかと思いますが、私と状況が似ていたり、接種を迷っている方の参考になれば幸いです。