塩ちゃんこ流ドリームオーダーのデッキの組み方「初心者、始めたい人向き」
さてさて今回は「ドリームオーダー」を始めてみたいな、コレクションだけでなくゲームやりたいなという方向きの簡単なデッキ構築をまとめてみました。色んな考え方がありますが、私はこのやり方で初めての方々には教えています。資料の1つくらいに、笑って御覧ください。
ドリームオーダーは何を買ったらいいの?
ドリームオーダーは2種類
ドリームオーダーには「スタートデッキ」と「ブースターパック」の2種類があります。
スタートデッキ(写真左)は名前の通り、これ一個でゲームが始められるデッキです。
12球団分用意されており、好きな球団を購入すると良いでしょう。
ブースターパック(写真右)は、セ・リーグとパ・リーグに分かれて販売されており、六球団の選手がランダムに7枚、戦術カードというヨコ向きカードが1枚、計8枚が1パックに封入されています。キラキラカードが2枚確定で入っており、運が良ければサインカードや、図柄違いカードが手に入ります。
まずは、好きなチームのスタートデッキを1〜2セット。購入したスタートデッキが所属するブースターパックを1ボックス(12パック)購入すると良いと思います。
デッキを組もう
カードの種類
チームカード(写真左下)は、使うチームを明示するカードです。これがないと試合にならないので用意して下さい。これはスタートデッキに封入されてます。
タイムカード(写真右下)は、投手の交換等に使うカードです。こちらもスタートデッキに封入されています。
選手カード(写真右上)は、スタメンやサポートに使用します。
戦術カード(写真左上)は、サポートに使用いたします。
オーダーデッキを作りましょう
まずは選手カードを使用して「オーダーデッキ」を作ります。
オーダーデッキは、野手はスタメン、投手はブルペンに置く選手を選びます。
投手を組んでみよう
投手のオーダーデッキは最大5枚でオーダーデッキを組みます。
好きな投手を入れてほしいんですが、ここで気をつけなきゃいけないてんが。
投手カードの役割です。投手カードには先発、中継ぎ、抑えのいずれかが表記されています。
ピッチャーは先発からスタートになりますので「先発」は必ず1枚入れなくてはいけません。そして抑えは3回にしか登板出来ません。
そのあたりを加味しながら考えます。
リリーフの際には「タイムカード」を使用します。そしてタイムカードは3枚が基本なので最多で3回リリーフが使えます。
結構頭を使いますが、好きな選手を入れながら「先発」を入れるのを忘れずに5枚の投手を組んでみましょう。
野手も組んでみよう
野手のオーダーデッキはまず、守備位置に選手を当て込んでいきます。
一塁、二塁、三塁、遊撃手、捕手の内野手を一人づつ。外野手は外野手という表記なので三人選びます。
これで守備位置が埋まりました。このゲームは指名打者制なのでもうひとり選びます。
ここで注意は、コストというものです。
選手カードにはコストというものが存在しており、そのコストが9人合計で10以下でなければならない。ということ。
ここに注意してオーダーを組んでみて下さい。
最後はメインデッキ
メインデッキは、オーダーデッキをサポートするデッキです。
好きなカード30枚で構成して、同じカードを三枚まで入れることが出来ます。このデッキは選手カードの他にヨコ向きの戦術カードも入れる事ができます。
オーダーデッキをパワーアップ出来るデッキなので、好きな選手がパワーアップ出来るように組んでいきたいですね。
デッキが出来たらいざ対戦
デッキが出来たらいざ対戦なんですが、プレーはオフィシャルの動画で勉強して下さい(笑)カードショップで行われている大会、と言っても野球好きが集まるショップ大会なので、かなり穏やかな空気感で大会は進行しています(私の行くショップはもちろん、X等でもそういう報告が多いです)
参加賞や、上位賞、ランダム賞でもらえるカードは非売品です。推しのチームの非売品カードをゲットしませんか?
難しくなんやかんやと書いてる記事もたくさんありますが、好きな選手と好きな選手をルールに従ってチームを作る。これが1番楽しいですから。それでもベテランプレーヤーに勝てちゃうのがドリームオーダーです
なんでも揃うぞ100均グッズ
デッキが出来て、慣れてくると色々なグッズ、デッキが増えてきます。
専門ショップでは専門のグッツもありますが、実は百均アイテムを駆使すると安価で便利に収納したり、コレクションしたりすることが出来ます。
番外編として、「ダイソー」で揃う便利グッズをご紹介します。
DAISO A4アタッシュケース
文具コーナーにあるA4アタッシュケースは、ドリームオーダーオフィシャルのケースが4つ並べて入る持ち運びに便利なケースです。
ダイス&ダイスケース(コインケース)
ダイスもコインケースも百均で購入出来ます。ダイスは打撃判定や、同点時の勝敗の決着に用いられますが、よく無くす方もいるのでケースに入れて保管しましょう。
カードケース&カードスリーブ
オフィシャルやカード専門店のスリーブは値段もそこそこしますが、百均でも購入可能です。硬いものから柔らかい物まで様々ありますので、お好みのものを常備しておくといいかもしれません。せっかく大会で頂いたカードをうちに持って帰る間に傷つけたり、折り曲げたりしないように持っておくことをおすすめします。
ラップケース
DAISOのラップケースなんですが、なんとドリームオーダーオフィシャルプレーマットとシンデレラフィット。ラップケースのカッターは簡単に外せるので外して使用してます。そしてアタッシュケースにもシンデレラフィット(笑)
いろいろ揃うからDAISO、百均アイテムもチェックしてね。
ゲームセット⚾
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?