2024.01.18 ミセラ Final Live『春を待つ。』 鈴鹿ANSWER
2024.01.18 ミセラ Final Live『春を待つ。』 鈴鹿ANSWER
本日は
ミセラ Final Live『春を待つ。』
が行われる鈴鹿ANSWERへ!
ミセラ、最後の雄姿
盟友 WEDDIN’Girlとの最後の共演
見届けて来ました!
出演バンドが
NaCL
WEDDIN'Girl
場違いクラウン
era
ミセラ
全5バンドの出演!
ミセラからのお知らせ
2024年11/16に
明日の21時に大切なおしらせがあります
との告知から、投稿されたのが
残念で悲しいお知らせではありますが
メンバー、バンドとして
出された結論
しっかりと受け止めました
11/23に企画内容を発表
出演者の中にWEDDIN’Girlの名前がなく
andmore…
と全出演バンドは発表されていなかったので
後日、WEDDIN’Girlの出演が
発表されるだろうと期待していました
12/8、期待通りに
WEDDIN’Girlの出演が発表され
全出演バンドが確定!
12/29、2024年ラストに
ミセラから嬉しいお知らせが
2025年1/8(水) ミセラ Last Digital Single 『再愛』
各種サブスクにて配信開始!
2025年1/8
ミセラ Last Digital Single 『再愛』
デジタルリリース!
ミセラとの出会いから今日まで
ミセラとの出会いは
Suzumushiがきっかけで参加した
2022年8/11の第1回Rising Jam
完全初見でライブを初体感!
WEDDIN’Girlとの出会いも
この日でした
2度目のライブが
2023年2/19 鈴鹿ANSWER
ANSWER present’s
【NEVER SAY NEVER VOL.103】
AINSEL 47JAPAN TOUR 2022-2023の
三重県鈴鹿編
AINSEL と WEDDIN’Girl
との共演!激熱でした!
3度目のライブが
2023年2/24 ell.SIZE
"FIRST STEP Vol.4"
Suzumushiと共演!
4度目のライブが
2023.04.16 CLUB ROCK'N'ROLL
TOO LATE
Vivi La'vanceと共演!
(Vivi La'vanceは初ライブ!)
5度目のライブが
2023.05.12 Live House R.A.D
conöha pre.「これまでの話。これからのこと。」
6度目のライブが
2023.06.05 名古屋 RAD HALL
TOKYO CALLING 2023 大須コーリング
TOKYO CALLING 2023のオーディション
VoLeR と Rock de nasiyと共演!
7度目のライブが
2024.03.15 RAD SEVEN
毎晩揺れてスカート 東名阪tour「ラブ・シーン」
8度目のライブが
2024年9/11 RAD SEVEN
2023年2/19のAINSEL
47JAPAN TOUR 2022-2023の三重県鈴鹿編から
約1年半ぶりのWEDDIN’Girlとの3度目の共演!
最高でした!
そして
9度目のライブが
本日、2024年1/18
ミセラ Final Live『春を待つ。』 鈴鹿ANSWER
車で鈴鹿ANSWERへ
下道で約2時間で到着!
定刻の17時になり入場
トッパーが
NaCL
初見でしたが
三重のギターボーカル
4ピースロックバンド
3曲目にミセラの「コンビニエンスガール」を演奏!
2番目の出演が
WEDDIN'Girl
2025年、2度目のライブで
通算31度目のライブ!
盟友ミセラとの最後の対バン!
どんなセトリなのか
どんなライブになるのか
とても楽しみでした!
いつもの「クリスマスイブ(インスト)」の
SEはなしでライブがスタート!
1曲目「コンビニエンスガール(cover)」
今日の1曲目は絶対に
ミセラの曲をカバーされると思っていましたが
予想通りやってくれました!
ミセラの「コンビニエンスガール」
ピアノありのカバー、最高でした!
2曲目「頑張ってほしいな」
ミセラの「コンビニエンスガール」
のカバーに続いて演奏されたのが
最高なキラーチューン!「頑張ってほしいな」
3曲目「トラベラーズハイ」
「タン、タン、タタタン!」
手拍子で盛り上がるナンバー!
「フライデーナイター」の後継曲!
最高に盛り上るナンバー!「トラベラーズハイ」
MCへ
改めまして
名古屋のWEDDIN’Girlです!
よろしくお願いします!
盟友ミセラが終わってしまう
メッチャ悲しい日
でも
いい最後にするために
見届けにやってきましたし
楽しませるためにやって来ましたし
そのために
今日「コンビニエンスガール」の
コピバン大会を開いてくれたと思うんですけど
実はうちのTwitterを遡ったら
音源があるんですよ
2年前位にミセラに誘われた企画
カバーするぞって準備していたら
僕がコロナになって出られなくなって
悔しくてレコーディングして
Twitterにミセラの「コンビニエンスガール」
の動画を上げていて
⇒頑張って探したら見つかりました!
それで誘われたので
これはやらないかんはということでやりました!
いかがでしたでしょうか?
NaCLのカバーに触れつつ
温かいお客さんと
温かいミセラと一緒に
この日をおくれて最高な気分です
ミセラ、終わっちゃいますけど
あなたにとっては
鈴鹿ANSWER、ここがホームだという人も
沢山いると思います
我々のライブ自体も
あなたのホームになって欲しい
という思いを込めて
素敵な曲を皆さんとミセラに
送りたいと思います
「home」という曲です
4曲目「home」
前回のライブで
初めておくさんと愛友さんで作られた曲と
発表された「home」!
新体制のWEDDIN’Girlの重要な位置を占める
最高なメッセージソング!
今日のサポートベースは
Rock de nasiy / フラワードの
Seiyarさん
5曲目「運命になるまで」
ずっと大事に好きになっていく
ミセラに対して
ずっとずっと愛を歌っていこう
現在のWEDDIN’Girlの代表曲と言える
感動的に盛り上る最高なキラーチューン!
全5曲!
1曲目のミセラのカバー曲
「コンビニエンスガール」から
5曲目の「運命になるまで」まで
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、メッセージのライブ!
そして今日から物販で
待望のパスステッカーと
新ロゴタオルを発売!
パスステッカーは
これからライブの参加記念として
毎回購入できるので嬉しいです!
愛友さん、セトリにサインありがとうございました!
おくさん、隆晟さん、サインありがとうございました!
次回は1/25と1/26のツーデイズ!
とても楽しみです!
3番目の出演が
場違いクラウン
2025年、初参加ライブで
通算5度目のライブ、楽しみでした!
SEなしでライブがスタート!
1曲目「インジエンドファンタジー」
盛り上がる最高なナンバーで
ライブの幕が上がる!
MCへ
ミセラは、どうやら我々と
今日出ているバンドさんの中では
一番付き合いが長いらしいよ
10代の頃からだからね
真司くんとTOKUくん
今日はギターロックが多い中で
我々、場違いクラウンは
場違いですってほんとに
そんな我々が
一番楽しんで帰ろうと思いますので
どうぞよろしく!
2曲目「ヒューマノイド」
凄まじいうねるようなグルーブで
演奏された「ヒューマノイド」
3曲目「有頂天」
4曲目「アカウント」
我々、楽しむって言ったけど
既に楽しいんだよね!
5曲目「物数奇パレード」
こちら側へようこそ
ミディアムテンポからの
ハイテンポな激しい曲展開!
最高なナンバーでライブの幕が閉じました!
全5曲!
時間は短かったですが
熱い歌、曲、演奏、パフォーマンスの
最高に素晴らしいライブ!
転換中にラノさんが
ミセラの「コンビニエンスガール」
のイントロを弾いていたので
カバーされるかと思いましたが
ありませんでした
4番目の出演が
era
初見でしたが
ギターボーカルの
4ピースロックバンド
YouTubeのプロフィールに
We are music workers.
三重県を中心に活動中の4ピースバンド。
型に囚われすぎない音楽活動を目指し、
ワクワクを形にする事に全力を注ぐ。
とあり
ここは何かが終わる場所でなく
何かが始まる場所
というメッセージからライブがスタート
1曲目「ツモルハナシ」
今日の持ち時間
僕らが25分でミセラが50分
聴きたい曲があったら今のうちに言ったらと
ミセラの曲、やっちゃう
から
2曲目「if blue(cover)」
2曲目にミセラの「if blue」をカバー!
3曲目「レーズンのないシュトーレンはずっと見ていた」
あなたが選んだ道なら
間違いじゃない
4曲目「cloud」
今日いる皆んなが
ミセラが歩んできた道を示している
今日で解散らしいけど
俺らはやりたいことがあるので続けます
俺らは誰の何も背負うつもりはないです
ミセラの分も頑張るではなく
俺らは俺らのために頑張り続ける
君らが歩んできた道のり誇りとか
ここに置いておいて
ミセラでなくていいから
自分で拾いにきてください
一人一人、ちゃんと拾って
また旅の先で会おう
俺たちなりの愛を伝えにきました
最後に1曲、新曲やります
5曲目「名作は色あせない」
トリのミセラの前に出演されただけあって
熱い演奏のライブでした!
5番目、トリが
ミセラ
ミセラのHPのプロフィール
三重県発「共感性ロックバンド」
季節の訪れと共に移りゆく人々の感情を、
情緒的な歌詞と独創的な音像で表現する。
遂にこの時がきました
ミセラ、最後のライブ!
SEが流れメンバーがステージへ!
真司さんのギターのチューニングがずれていて
やり直す場面がありましたが
三重県ロックバンド、ミセラです!
よろしく!
1曲目「春を待つ。」
最初で最後に聴けた
2021年7/1にリリースされた
1st配信シングル「春を待つ。」
ピアノロックなイントロからの
激熱なナンバーでライブの幕が上がる!
改めまして
三重県ロックバンド、ミセラと申します!
2曲目「コンビニエンスガール」
湿っぽい感じとか嫌なんで
今日は思いっきり楽しんで
最後までよろしくお願いします!
セッションから演奏された
歪んだ愛のカタチを表現する3rd配信シングル
「コンビニエンスガール」
だいじろうさんのカッテンング!
今日も最高でした!
3曲目「if blue」
ミセラ、最高にぶち上るナンバー!「if blue」
MCへ
皆んな、俺らの曲やりすぎちゃう?
有難いんだけど、びっくりした
改めまして、ミセラです
今日はお集まりいただきまして
ありがとうございます!
今日で解散です!
3年半かな
2021年の夏に始まって
長かったような
短かったような
とにかく
思い出がいっぱい詰まって
凄い楽しい
3年半でございました
寂しい想いもあるんですけど
これだけの人に
見送ってもらえるのが
凄く嬉しいです
本当に来てくれて
ありがとうございます!
たっぷり50分
たくさん曲をやるので
肌で感じて
持ち帰ってもらえたら嬉しいです
今日はセンター試験?
共通テストらしいですね
次にやる曲は
そんな高校時代とか
中学時代とか
青春を沢山、沢山詰め込んだ曲です
思い出を振り返りながら
聴いてくれると嬉しいです
「十代傑作」
4曲目「十代傑作」
2024年1/6にMVが公開されたラストMV曲で
1st Digital mini album「希望的観測として」
の4曲目に収録されている青春ソング!
5曲目「線香花火」
夏の恋を描いた2nd配信シングル 「線香花火」
真司さんの素敵な歌声が胸に響く
6曲目「Aventure」
ノリのよい盛り上がるナンバー!
ライブの定番曲「Aventure」
7曲目「やさしくなれたら」
ミセラ、最高なバラード曲「やさしくなれたら」
MCへ
本当に集まってくれて
どうもありがとうございます!
何度も言うようですが
僕らは今日で解散でございます
色々、楽しいことばっかりでした
最終日も
皆んな、好き勝手
僕らの曲で遊んだりとかしてくれて
何より
こんなに沢山の方々が
僕らの最後を観に来てくれて
本当に感無量というか
最高な気分です
本当にありがとうございます
僕らは解散するけど
曲は残り続けるので
ずっと聴いてくれると嬉しいです
みたいなことを言うと
僕も好きなバンドが解散した時なんか
お前らがいなかったら意味がない
なんて思ったりするんですけど
いざ自分たちが
その立場になったら
全く同じ気持ちというか
僕らの音楽って
誰かの背中を押したりとか
苦しんでいる人を救うとか
そういう曲ではなくて
聴いてくれる皆さんの
生活の片隅にあるような
曲をずっと目指していたというか
朝、起きた時でもいいし
昼間のランチの時でもいいし
BGMでもいいし
ついつい鼻歌を歌いたくなるような
口ずさんでしまいたくなるような
そんな音楽をずっと作って来たつもりです
だから
僕らの音楽は残り続けるので
ずっとずっと
愛してもらえると嬉しいです
本当にありがとうございました!
最後は
そんな僕らでも
唯一、背中をちょっと押せる曲というか
頑張ってる皆んなに
最後、届けれたらなと思って
この曲を用意しました
「馬鹿みたい」
8曲目「馬鹿みたい」
ミセラが届けてくれた
明るく元気になれる応援ソング!
2025年1/8にデジタルリリース!
ミセラ Last Digital Single 『再愛』
の2曲目に収録されている「馬鹿みたい」
最後にライブで体感できました!
最高な新曲、応援ソングで本編が終了!
演奏が終わるとメンバーがステージを後に!
ミセラとの出会いの曲、ライブで最初に聴いた曲
「She is...」がフロアーに流れる中で
フロアーからアンコールを求める拍手が鳴り響き
アンコールに応えてメンバーが再びステージへ!
最後のMCへ
ありがとうございまーす!
フロアーからTOKUさんに
ベースソロのリクエストあり!
アンコール、ありがとうございます!
本当にありがとうございます
それしか言えません
何かありますか?
一言づつ、最後だし
TOKUさん
改めまして
今日まで応援いただきまして
皆様、本当にありがとうございました!
ミセラって
綺麗なことを
やろうとしているんですけど
結局、ずっと不格好なまま
ここまで来て
自分たちが目指す
綺麗な形で終われたかは
わからないけれど
今まで皆さんが応援してくれたお陰で
ここまで来ることができました
ミセラを始めて
色んなフェスに出たり
地上波のタイアップとか
テレビに出たりとか
自分自身、普通に生きていたら
経験できないようなことが
このバンドで経験させてもらえました
特に真司とは
バンド始めて何年ていうくらい
長い間、一緒にやってきて
本当に嬉しいです
今まで本当にありがとうございました!
風馬さん
本当に今まで応援してくれて
ありがとうございました!
だいじろうさん
メッチャ楽しかったです!
真司さん
3年半
楽しい思い出しかなかったです
本当に応援してくれて
ありがとう!
せっかくのいただいたアンコールなので
2曲やっちゃおうと思います
最後まで、よろしく!
「空っぽとネオン」
9曲目「空っぽとネオン」
6th Digital Single「空っぽとネオン」
TOKUさんがMCで触れていましたが
2023年3月に「空っぽとネオン」がタイアップ!
三重テレビ放送ニュース情報番組『Mieライブ』
3月エンディングテーマ曲に決定!
(月曜〜金曜 夕方 17:40〜の放送)
10曲目「再愛」
次で本当にラストでございます
皆さん、準備はよろしいでしょうか?
思い出に残す準備はできておりますでしょうか?
また、どこかで会いましょう!
ラスト、僕らの本当に大事な曲で
締めます「再愛」
ミセラ Last Digital Single 『再愛』
の3曲目に収録されている
タイトルナンバー「再愛」
ライブのラストナンバー
アンコールで演奏されることが多かった
熱い盛り上がるナンバーで
ライブのミセラのラストライブの
幕が閉じました!
最後に記念撮影!
(ミセラのXに投稿されたらアップ予定)
全10曲!
1曲目の「春を待つ。」から
アンコール2曲目で
10曲目の「再愛」まで
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブ!
出会えてから2年半!
三重の雄!ミセラ!
これまで最高なライブを
ありがとうございました!
最高な音源を
残してくれてありがとう!
ミセラとの思い出
これからもレポを見て思い出します!
真司さん、セトリとサインありがとうございます!
TOKUさん、風馬さん、サインありがとうございます!
(だいじろうさんのサインをもらいそこねました)
ミセラのライブに9回参加して
聴けた曲ランキング!
ライブで実際に聴けた曲が全部で14曲!
1位:「コンビニエンスガール」 9回
唯一、全参加ライブで聴けた曲!
2位:「Aventure」「空っぽとネオン」 8回
4位:「if blue」 7回
5位:「She is...」 5回
6位:「再愛」「やさしくなれたら」 4回
8位:「線香花火」 3回
9位:「シヤカナローの花」「十代傑作」 2回
10位:「水郷花火」「水滴」「春を待つ。」「馬鹿みたい」 1回
ミセラ解散ライブに参加して
これまで
活休前のライブに参加することは
ありましたが
バンドの解散ライブに参加したのが
2度目で
最初に参加した解散ライブが
1989年のDANCERの旧ELL解散ライブなので
何と36年ぶり!
36年前に解散した
DANCERも
何度か復活ライブがあったり
直近では
2024年11/17の
MEGATON CLUB30周年・ファイナルで
新生D.T.Rのライブ中に
「BLUE FIRE」が披露されたり
(メンバーはギター・TAIJIさんのみ)
ミセラも
またいつの日か
本人たちが望むならば
復活してもいいと思うし
ミセラが復活しなくても
個人的に音楽活動を
続けてくれれば嬉しいです