2025.01.26 Yobahi 1st E.P.「ツララ」東名阪&岐阜リリースツアー
本日は仕事帰りに
WEDDIN’Girlのライブを観に
RAD SEVENへ!
2デイズの2日目
とても楽しみでした!
出演バンドが
サヨナカ
WEDDIN'Girl
molly
Yobahi
全4バンドの出演!
トッパーが
サヨナカ
2024年7/2から約半年ぶりで
通算4度目のライブ!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目「日常」
2曲目「daisy」
3曲目「でくのぼう」
サヨナカの曲の中で
一番印象に残っているナンバー
MCへ
沢山のお客さん
初めから集まってくれて
ありがとう
Yobahiが愛されている証拠だと思う
初めてのツアー、初日
普段、聴いていたバンドが
ライブをしてツアーに周るって
メッチャ嬉しいことだと思うから
ツアー初日、ここ名古屋で
サヨナカ含めて
名古屋バンドで迎え撃てて
メチャクチャ嬉しいです
皆さん、集まってくれてありがとう!
サヨナカと言います
名古屋で活動している
ツインボーカルのバンドで
皆んなを置いていかない
音楽を歌っています
今日は初めて観る人にも
サヨナカのこと沢山知って欲しいので
いっぱい曲やって帰ります
今日はいつもより
ちょっとたくさん時間をもらえているから
いつもよりちょっと多く曲をやって
もっとサヨナカのこと
好きになって帰ってもらえたら嬉しいです
よろしくお願いします!
「色褪せても」という曲をやります
4曲目「色褪せても」
2024年10/25に公開された最新MV曲
5曲目「ひどいことばっか」
6曲目「約束」
MCへ
本当に沢山の人、来てくれてありがとう!
今って、それこそ
ライブとかしなくても
売れているバンドとか
沢山いるし
逆にCD作る方が
珍しいくらいの感じになってきてるよね
だから
サブスクで皆んなも
色んなバンドに出会ったりとか
色んな音楽を
手に出来ていると思うんだけど
そういう時代でも
やっぱりこうやって
Yobahi が初のツアーって言ってたけど
ツアーをするって言って
皆んなに直接、会いに行って
皆んなに直接、CDを渡したり
する機会があるのって
メッチャ素晴らしいことだなって
思うんですよ
AIの時代とか
サブスクの時代
って言うけど
やっぱ私は大丈夫だと思うんですよ
こうやって一緒に面と向かって
あなたの顔を見ながら歌うって
いうことがね
だから
最近、私生活で嫌なこととか
あったんですけど
皆んなの顔見て
歌っていれば
何とかなるかなって
ちょっと思えています
人生を色々考えて
音楽をやっている自分とかと
常に戦いながら
見つめ合いながら
毎日を過ごしているけど
真剣にあなたがこっちを向いてくれて
音楽を聴いてくれているだけで
幸せなんだと思います
幸せなんだなって思います
ありがとう、本当に
歌う場所をくれて
歌う機会をくれて
ありがとうございます
サヨナカ、あと2曲歌って
帰ります
大事な曲を
「ロンリー」という歌を
7曲目「ロンリー」
初めて聴いた曲でしたが
印象に残る素晴らしい曲でした!
「でくのぼう」「シリウス」に続く代表曲になるような
「シリウス」という曲を
8曲目「シリウス」
永遠なんて多分ないんですよ
終わらないって思っていたものが
終わって悲しんだりする時もあると思うけど
私はずっと
ここで歌っていたい!
全8曲!
これまで観た中で
一番持ち時間が長く
1曲目の「日常」から
8曲目の「シリウス」まで
素晴らしい
歌、曲、演奏、メッセージのライブ!
サヨナカ自身が
ライブを楽しみ
ライブできる喜びが伝わる
温かいライブでした!
帰りに受付で
Ba.Vo.あみちゃんだよさんからいただいた名刺
2番目の出演が
WEDDIN’Girl
1/18から1週間ぶりで
2025年、3度目で
通算32度目のライブ!
とても楽しみでした!
SEの「クリスマスイブ(インスト)」が流れ
メンバーがステージへ!
お待たせしました!
名古屋のWEDDIN’Girl、始めます!
1曲目「ホライズンブルー」
同期が流れないトラブルあるも
現体制、始まりの歌「ホライズンブルー」で
ライブの幕が上がる!
2曲目「memories」
隆晟さんの力強いドラムから
演奏スタート!と言えば
熱き盛り上がるナンバー「memories」
3曲目「トラベラーズハイ」
ドラムのカウント!
軽快なピアノのメロディー!
手拍子「タン!タン!タタタン!」
最高に盛り上がるナンバー
「トラベラーズハイ」
MCへ
改めまして
名古屋のWEDDIN’Girl と言います
来てくれた皆さん
呼んでくれたYobahi
ありがとう!よろしくお願いします!
サヨナカも言っていましたけど
非常に温かくて、とってもやり易いです
我々、Yobahi とは
2年前にRAD SEVENで対バンしました
あの時も思い出が
ライブ終わって、打ち上げやって
「Yobahi」って言うのは
Hな意味の方でいいんでしょうか兄さん
と聞いたら
そのYobahi で合ってますって言われて
⇒ウィキペディアには
バンド名の由来は、他のアーティストの楽曲を聴いてるうちに
朝になっていた経験が、まるで夜を奪われているように感じたことから、
今度は自分たちが眠れない誰かの夜を奪うようなアーティストになりたい
という願いを込めて夜を奪うから Yobahi となった。
と書かれていました
それから2年の時が経って
色んな事が多分あったと思います
それを経て
ここに来てRAD SEVENで
リリースツアーやって
名古屋のバンドで迎え撃ってっていう
最高の日です
迎え撃つからには
木っ端微塵にして
帰らないといけないと思うので
このRAD SEVENに
来て良かったと思われるように
精一杯、ライブして帰りますので
どうか今日は
よろしくお願いします!
お帰りという意味を込めて
大切な人の場所の曲を
「home」という曲を
4曲目「home」
Yobahi へRAD SEVENに
お帰りなさいという意味を込めて
演奏された「home」
懐かしいあの街に帰って
そうしたら
長い長い人生を
思い出してみたんだ
「ありがとう」という曲を
5曲目「ありがとう」
愛友さんの優しく美しいピアノのメロディーに
おくさんの温かく優しく包み込む歌声
久しぶり、2024年9/28ぶりに聴けた
WEDDIN’Girl、最高なバラード「ありがとう」
MCへ
改めまして
名古屋のWEDDIN’Girl と言います
よろしくお願いします!
2年ぶりにYobahi とやって
色んな事が
思い出の事を考えて
いっぱい色んなことが変わったと思います
Yobahi的には
メチャクチャ快進撃な
2024年だったと思うし
我々としても
色んな変化があったし
きっと皆さん的にも
2024年
色々あった年だと思います
色んなことが変わりますけど
変わる前も
変わった後も
大好きだと言えるものが
本当に大好きなものなんだと思います
それを信じて書いた曲
「運命になるまで」
6曲目「運命になるまで」
ずっと大事に好きになっていく
感動的に盛り上がるキラーチューン
「運命になるまで」
7曲目「頑張ってほしいな」
あなたに頑張ってほしいな
おくさんのギターソロも
いつも以上に激熱!
最強キラーチューン「頑張ってほしいな」で
ライブの幕が閉じました!
全7曲!
1曲目の「ホライズンブルー」から
7曲目の「頑張ってほしいな」まで
新旧バランスのとれた
攻めの「memories」に
守りの「ありがとう」
攻守、兼ね備えた
最高なセットリストで
2大キラーチューンの
「運命になるまで」からの
「頑張ってほしいな」は超激熱で
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏、メッセージのライブ!
ライブ中は触れられませんでしたが
隆晟さんの誕生日当日のライブ!
いつも最高なドラム、コーラスをありがとう!
お誕生日おめでとうございます!🎉
素晴らしい1年でありますように!✨
https://x.com/ryuseiDrum5/status/1883183441854017699
よくよく考えたらラババン買っていなくて
東名阪ツアーに向けてパスと一緒に購入!
愛友さん、セトリとサインありがとうございます!
おくさん、隆晟さん、サインありがとうございます!
3番目の出演が
molly
2024年11/29から
2ヶ月ぶりで
2度目のライブ
今日は隆晟さんがサポートドラムで
2ステージ目!
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目「ジャスミン」
比べなくていいよね
俺たちはありのままで
2曲目「カスタネットと青春」
3曲目「サカサマループ」
MCへ
改めまして
名古屋のmollyです
Yobahi、今日は誘ってくれてありがとう
大好きな友達に
今日なれるのかなって思ってます
今日、初めてのツアーらしくて
名古屋初日
沢山のお客さんがいて
幸せな空間です
温かい空間に
もっともっとできたらいいなと思います
初めてのツアーを
大切なタイミングをいただいたので
またどこかで思い返す時に
あの時の初めて凄く良かったなって
思はれるように
そんなライブをして帰ります
最後までよろしくお願いします!
4曲目「逢いの唄」
5曲目「ぞうのうた」
MCへ
ライブ楽しい
ありがとうございます
2025年、初ライブ
ツアーの初日
誘ってもらえて本当に嬉しいです
自分たちのツアーの初日
誰を誘うか凄く悩んだりして
けっこう前から
Yobahi とは知り合いではいて
対バンとかあまりなくて
大事な時に誘ってくれて
本当にありがとうございます
何者にもなれないこの世界の片隅で
というタイトルを見た時に
やりたかった曲があって
それをやってもいいでしょうか?
6曲目「嘘とヘアゴム」
MCへ
何者にもなれないこの世界の片隅で
タイトルを見て色々考えた
俺は誰の何になりたいのかって
あまりそういうことを
考える機会が最近なくて
ただ漠然と
誰かの何かになりたいと思って
生きてる自分がいたから
そう考えたんだけど
結局、見つからなくて
都合のいい人になりたいわけじゃないし
優しいだけの人になりたいわけじゃないし
あげるばっかの人になりたくないし
こういう人にはなりたくない
というのばかりが
どんどん出てきて
最後の曲
この曲にしようと決めて
理由はないけど
この曲が最後にやりたくて
決めた曲があって
その中に答えに近いものがあった
誰かの何かにならなくても
俺はあなたの側にいたい
そういう曲で終わります
今日はありがとうございました
7曲目「Halo」
時間が余ったから
もう1曲やります!
8曲目「カスタネットと青春」
全8曲!
素晴らしい
歌、曲、演奏、メッセージのライブ!
隆晟さんのドラム聴けて
嬉しかったです!
4番目、トリが
Yobahi
初見でしたが
「眠れない夜、あなたの心を奪う。」
がコンセプトで
メンバーの写真・画像は非公開
Lit.Link
SEが流れメンバーがステージへ
1曲目「何者にもなれないこの世界の片隅で」
2曲目「ノウプラン」
3曲目「メロウ」
ライブ後にMVを視聴した時は
そんなに思いませんでしたが
ライブで聴いた時に
サビのとことかWANDSに通じるものを感じたかっこいい曲!
MCへ
改めまして
Yobahi です、今日はどうもありがとう!
初のYobahi のツアー
こんなに沢山の人に
観てもらうことができて本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
僕たちYobahi が
こうやってツアーをできるのも
音楽を配信して
歌を届けられるのも
次やる曲があったから
僕たちはバンドをやろうと決めて
バンドを始めてきました
僕たちにとって大事な始まりの曲
皆さんにとっても
大事な曲になりますように
最後まで楽しんでいってください
4曲目「宣戦布告」
MCへ
改めまして
岐阜から来ましたYobahi です
今日は、この会場に来てくれて
そしてこの時間まで残ってくれて
本当にありがとうございます
メチャメチャ嬉しいです!
バンドを組んで
4年経つんですけど
やっとCDを出して
皆さん、聴いていただけましたでしょうか?
初めてのツアーを
僕たちが初めてライブを行った
ここRAD SEVENで
初日を迎えることが出来て
本当に嬉しいです!
ありがとうございます!
僕たち、お隣りの岐阜県から
来たんですが
皆さん、岐阜県に行ったことありますか?
岐阜県代表として頑張ります
よろしくお願いします!
「ツララ」
リリースツアーということで
CDの中から
僕たちの初めてのタイアップ
「青の祓魔師 雪ノ果篇」
昨年の10月から
エンディングテーマとして
使っていただきました
心を込めて
届けたいと思います
「ツララ」
5曲目「ツララ」
2024年10/13にMV公開!
サビのメロディーが切なく印象に残る
TVアニメ「青の祓魔師 雪ノ果篇」エンディングテーマ「ツララ」
6曲目「おもかげ」
MCへ
RAD SEVEN、ツアー初日
今日は本当にありがとうございます!
正直、普通の人よりも
感情を表に出すのが苦手なんですけど
だからライブやる時も
一人ぼっちの感覚がいつもあって
今日は、Yobahi のグッズ持ってきてくれたり
Tシャツを着てくれている人がいて
一人じゃないんだって思いました
本当にバンドってこうやって
皆んなと作って行くもんなんだなって
今日から僕たちが
やりたかったことを
皆さんと一緒に実現していきたいなって
思っていますので
これからも応援よろしくお願いします!
最後の曲、聴いてください
またライブハウスで逢いましょう
今日は本当にありがとう
「サクラトリップ」
7曲目「サクラトリップ」
演奏が終わるとメンバーがステージを後に
フロアーからのアンコールを求める
拍手に応えてメンバーが再びステージへ!
MCへ
グッズの告知タイム!
タオル、Tシャツ
グッズを出してライブハウスに
出演するのが今日初めてだったそうです
Yobahi のグッズが
会場にあるのがレア!
会場限定のグッズも
僕ら初ツアーということで
本日、RAD SEVEN
こんなに最後まで
沢山のお客さんが残ってくれて
とても嬉しいです
ありがとうございます!
さっきも伝えたんですけど
バンドをやっているんですけど
曲を作って音楽をネットに上げたり
さっきサヨナカのボーカルの女の子が
言ってたんだけど
最近はネットで売れてて
実際にライブをしなくても
売れている人もいっぱいいるって
言ってたと思うけど
ただ、僕たち顔を出してなくて
お前らそっち側だろって感じはするんですけど
人一倍、情に厚い人間です
そして
今日、皆さんの前で歌を歌ってます
直接ちゃんと
僕たちの感謝の想いだったりとか
僕たちの熱量を
全部ぶつけたいなと思って
このツアー、駆け抜けたいなと
思っているので
是非、色んな会場にお越しいただけたら
嬉しいなと思っています
最後まで楽しんでいってください
Yobahi でした、ありがとう!
皆んなが一番
僕たちを知ってくれたきっかけになったと
思う曲を歌います
本日は本当にありがとうございました
聴いてください「走馬灯」
アンコール、8曲目
「走馬灯」
全8曲!
1曲目の「何者にもなれないこの世界の片隅で」から
8曲目の「走馬灯」まで
最高に素晴らしい
歌、曲、演奏のライブ!
最後に記念撮影あり!
2024年11/27にリリースされた
Yobahi 1st E.P.「ツララ」のトレーラー
トッパーのサヨナカから
WEDDIN'Girl
molly
トリのYobahi まで
最高に素晴らしい
時間と空間でした!