![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166063719/rectangle_large_type_2_c2ed59770ed4ccc991440a2a59eb20f8.png?width=1200)
Photo by
takasaba
今朝見た親子で思ったこと(子育て日記496)
おはようございます。
昨日は職場の年末反省会だったため、帰宅が遅くなり、息子の顔を見ることができませんでした。そのため、今朝遭遇したとある親子の話を綴ります。別に悪い意味ではなく、どこの家庭も大変なんだなと感じたことです。
今朝は駅近くに停めていた車を回収するために、朝から電車で向かいました。途中でお茶を購入しようと、コンビニに立ち寄りました。そうすると、ある親子がコンビニ内にあるイートインコーナーで朝ご飯を食べていました。
おそらく日本人ではないご家族で、3歳くらいの女の子が、カップ麺をお母さんに食べさせてもらっていました。朝からカップ麺?という思いと同時にまだ小さいのにカップ麺を食べさせてもらっているのに、すごく心が痛くなりました。
当然、そのご家族の背景は分かりません。もしかしたら今朝だけの光景だけなのかもしれません。たまたま朝起きるのが遅くなり、その中で時間がないからカップ麺になってしまったのかもしれません。ただ毎朝こんな食事なのかもしれないなと思うと、とても心がザワザワしました。
自分の息子にカップ麺を食べさせることを考えてみると、自分はちょっと気が引きます。別に一般に売られているものですし、食べ過ぎは当然ダメだと思いますが、仕方なくならば選択肢に選ぶ可能性もあるかもしれません。
いずれにしても、朝からすごく考えさせられたというか、全てのご家庭が幸せに過ごすことができる世の中になってほしいと切に願っています。そのためにも、息子のためにも、今日もしっかり仕事を頑張らないといけないなと思いますし、「生きる」意味をしっかり自分の中で価値付けしていきたいと深く思いました。