![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75921682/rectangle_large_type_2_8df02ba786764b9196867245740fe835.jpeg?width=1200)
GW特別企画 エシカルリトリート開催!
【こちらは満席にて、募集を締め切りました、たくさんのご応募ありがとうございました!】
こんにちは、ダーナビレッジ代表の小川美農里です!
ダーナビレッジでは、2年ぶりの公式リトリートを開催します。
世の中は情報にあふれ、日々色々なことが起きていますが
私たちは今年も種をまき、太陽の光を浴びながら土作りを始めています。
自然界はいつも、いのちにとって大事なことを教えてくれる先生です。
雪深い福島県の会津地方では、5月は、植物が次々と芽生える季節。 生命力あふれる大地に触れながら、たくさん心地の良い深呼吸をする時間を共に持ち「エシカル」について学べる機会をつくりました。 大自然に囲まれながら、ホンモノの休日を過ごしませんか?
お申し込みはこちら→ 申し込みフォームよりお申し込みください。
エシカルとは?「倫理的」「道徳上」という意味の形容詞である。つまり、「法律などの縛りがなくても、みんなが正しい、公平だ、と思っていること」を示す。近年は、英語圏を中心に倫理的活動を「エシカル○○○○」と表現し、エシカル「倫理的=環境保全や社会貢献」という意味合いが強くなっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1649311311477-8D3OWwjp2X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649308852316-MgNI9XELTr.jpg?width=1200)
スケジュール
※スケジュールは天候など状況に応じて変更する可能性があります。ご了承ください。
2022年5月2日〜6日まで ※5日までの滞在でも可
5月2日 テーマ:ダーナビッレジを知る,お互いを知る
13:00 受付開始(公共交通機関で来られる方は13:30野沢駅に送迎)
14:00〜16:00 イントロダクション
└アイスブレイク
└ 全体の流れ+DanaVillageの紹介
Tea break
〜17:00 自由時間(周辺地域の散策など)
17:00〜19:00 bath time(温泉もしくはDana Villageで個別シャワー)
19:00〜20:00 夜ご飯
20:00〜21:00 シェアリング、キャンドルor焚き火を囲んで瞑想や呼吸法
![](https://assets.st-note.com/img/1649309152946-wuCZ65tKq3.jpg?width=1200)
5月3日 テーマ:農的暮らしを体験する
6:00〜8:00 農作業 or 瞑想・ヨガ
8:00〜9:00 朝ごはん
9:00〜10:30 自由時間(周辺にはオトメユリ群生地や、弘法大師の岩屋、樹齢600年以上の樹木に囲まれた神社などがあります)
10:30〜11:30
└ ゲスト講演 濱島「エシカルと学び」
└ ゲスト講演 鈴木「美しく豊かに生きること」
11:30-12:00 シェアリング
12:00〜13:00 昼ご飯
14:00〜16:30 農業体験(朝ビニールハウスをかけたところに、苗の定植、周辺のよもぎやコゴミの収穫)
17:00〜19:00 Bath time(温泉or個別シャワー)
19:00〜20:00 夜ご飯
20:00〜21:00 シェアリング、瞑想や呼吸法
![](https://assets.st-note.com/img/1649309860420-h6wvgzSU3X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649309464920-iUUAYEgLRX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649309256573-BuMog7n8R9.jpg?width=1200)
5月4日 テーマ:自然と自分とのつながりを取り戻す
6:00〜8:00 農作業 or 瞑想・ヨガ
8:00〜9:00 朝ごはん
9:30〜12:00 山菜採り
採ったものはその日のお食事で食べられます♫
12:00〜13:00 昼ご飯
13:00〜15:30 海さんの紹介&パーマカルチャー講座
15:30〜16:30 シェアリング
16:30〜18:30 Bath time(温泉or個別シャワー)
18:30〜19:30 夜ご飯
19:30〜21:00 Lata&古田木綿子さんのライブパフォーマンス、ダンス
![](https://assets.st-note.com/img/1649309951000-SF5hdMYDMt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649311369072-DtpXoeThHi.jpg?width=1200)
5月5日 テーマ:エシカルを楽しむ
6:00〜7:30 瞑想・ヨガ・整体
7:30〜8:30 エンディング・サークル
8:30〜9:30 朝ごはん、帰りの準備
10:30〜 マルシェ会場(ロータスイン前のフレンズパーク)に移動
11:00〜16:00 エシカルマルシェ・トークイベント
★5日までの参加者は自由解散
16:00〜18:00 bath time(マルシェ会場の目の前に温泉があるので、自由に入っていただく)
19:00〜20:00 夜ご飯
20:00〜 自由時間
5月6日 テーマ:NVCを学ぶ
8:00〜9:00 朝ごはん
9:00〜12:00 海さんNVC講座
12:00〜13:00 昼ご飯
解散
![](https://assets.st-note.com/img/1649308972995-T3VEj5ZPux.jpg?width=1200)
お食事について
ダーナビレッジでは、お食事の材料を厳選してご提供しています。
・基本的には、併設する有機認証農場「チャルジョウ西会津農場」で栽培する種からこだわったオーガニック食材(動物性堆肥不使用)を使用し、足りないものは、顔のみえる生産者から信頼できるものを、もしくは環境、人権などに配慮された認証があるものを購入して使用しております。
・調味料も、国産で農薬不使用のものや、こだわりのあるものを使用し、白砂糖や一般の小麦粉は使用しません。(国産オーガニックのものを使用しています)
・動物福祉と環境への配慮のため、動物性食材は使用しておりません。
・朝食:ご飯+お味噌汁+1、2品など、軽めのものか、スムージーのどちらか選べます。
・昼食、夕食:ダーナビレッジのオーガニック野菜を中心としたヴィーガン料理になります。アレルギーの有無など、申込み時にお知らせください。
![](https://assets.st-note.com/img/1649310271209-scYyi26Dbs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1649310746552-i8Akhan8wE.jpg?width=1200)
ゲストについて
ソーヤ海さん 東京アーバンパーマカルチャー(TUP)創始者
![](https://assets.st-note.com/img/1649335580946-SeA2WVtXfF.jpg?width=1200)
共生革命家。 1983年東京生まれ、 カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、有機農法、 サステナビリティを実践的に学ぶ。コスタリカのジャングル、 アメリカ西海岸などでパーマカルチャーを実践。 原発事故を機に2011年、日本に帰国して「 東京アーバンパーマカルチャー」を立ち上げる。
現在は千葉県いすみ市に住みながら、国内外でパーマカルチャー、 非暴力コミュニケーション、 マインドフルネスのワークショップなど、 さまざまな活動を行っている。2016年からいすみ市に「 パーマカルチャーと平和道場」をGreenz. jpの鈴木なおさんと立ち上げ、 共生社会のための実験やトレーニングの場として展開している。 現在は、共生社会を創造する「大学」Isumi Ecoversity(仮)の立ち上げに取り組んでいる。 一児の父。
️『Urban Permaculture Guide 都会からはじまる新しい生き方のデザイン』(エムエム・ ブックス)、『みんなのちきゅうカタログ』( トゥーヴァージンズ)監修。
HOMEPAGE http://tokyourbanpermaculture. com
濱島優里 AWAKE&創業者
![](https://assets.st-note.com/img/1649345675652-xWNOWtwaHk.jpg?width=1200)
1993年生まれ。慶應義塾大学商学部卒。米Bryn Mawr Collegeに留学。学生時代から環境問題に関心をもつ。新卒で株式会社サイバーエージェントに入社。2018年より株式会社TABIPPOにて海外政府観光局や航空会社のプロモーションを担当。持続可能で倫理的な社会作りのために誰でも体系的に学べる環境を自分で作ると決意し株式会社Twenty-Twoを設立。2021年よりエシカルなライフスタイルを提案するオンラインスクール「AWAKE&」を運営。
HALU Beauty Life Designer
![](https://assets.st-note.com/img/1649345924203-4EedMUfEsn.jpg?width=1200)
神奈川県葉山町出身。大学時、主専攻で環境デザイン学科デザインプロデュースコースを受け、副専攻と書籍やセミナーを通して栄養学を学ぶ。高校時代のダイエット経験から『ウェルネスな食を通して本質的に美しく生きること』を人生の目標に、大学卒業後そのままフリーランスでウェルネスな食にまつわる様々な活動(レシピ開発、講師、コミュニティ運営、ブランド立ち上げ、フードスタイリングなど)を行っている。
Lataさん Breathing Art.主宰
![](https://assets.st-note.com/img/1649335030018-SIDwK4UW5S.jpg?width=1200)
日本女子体育大学(舞踊学)卒業 沖縄県在住。ダンサー、振付、ヨガティーチャー 身体ワークの探求の延長線上でインドでヨガに出会い人生が大きく変わる。世界各地でワークショップやクリエーションを行う。様々な出会いの中で、瞑想やシャーマニックな儀式、エネルギーワークに触れるようになる。 パートナーの雅人と共にセルフビルドでの家作りを再開。「暮らしはアート」「生きることは踊ること」がモットー。4歳児の母。エネルギーレベルで働きかけるyogaやダンスを行い、一人ひとりが新しい世界を創造するための意識を育てるお手伝いを行っている。
https://www.breathing-art.site
![](https://assets.st-note.com/img/1649335198837-hhLj3PkQDq.jpg?width=1200)
古田 木綿子(こだゆうこ)さん アーティスト
![](https://assets.st-note.com/img/1649336233627-GdmiF8jd31.png?width=1200)
新潟県在住。生活と芸術の共生を目指し、造形・音楽で人の垣根を超えボーダーレスに活動。歌・声のパフォーマンス・looping voice・ジャンベなどを利用して人々と場をつなぐ特異点を生む演奏を目指す。
身体的倍音発声法から導かれる、自らを癒す歌・他者を癒す歌・声-魂の乗り物を学び、声をめぐる冒険を続ける。
現在、単独即興演奏の他、ダンサーとの共演や、アマカノ(アフリカンパーッカションバンド)・銀河ソフトクリーム(ジャズバンド)にて演奏活動。他にも漫画や水の動きを取り入れた絵画制作を行う。
https://www.youtube.com/watch?v=se9CR-1WasY&list=PLrkMoi1j7eB752fRztdlnX9fA93LqRNHv
参加料金(全て税込価格)
★4/12までの申し込みで3,000円割引★
▼相部屋
・5/2-5(3泊4日)45,500円/人
・5/2-6(4泊5日)52,500円/人
▼個室 (2部屋限定)
・5/2-5(3泊4日)65,500円/人
└ 2名ご利用の場合:89,000円/計
└ 3名ご利用の場合:125,000円/計
・5/2-6(4泊5日)75,500円/人
└ 2名ご利用の場合:102,500円/計
└ 3名ご利用の場合:152,500円/計
▼前泊、後泊希望の方
・相部屋+7,000円 (2食付、+追加1食1000円)
・個室+10,000円/室(2食付、1名追加毎に+8,000円+食事追加1000円)
リトリート特別料金となります。事前にお申込みください。
▼学生ボランティア参加:(2名限定)募集締切ました
・5/2-5(3泊4日)25,000円/人
・5/2-6(4泊5日)30,000円/人
※学生ボランティアは、メインのプログラムは参加しつつも、料理の配膳や片付け、日々のお掃除などを積極的にお手伝いしていただきます。
▼お子様との参加について
お子様との参加も可能です。
瞑想やヨガなど、一部のワークでは小さなお子様はご遠慮いただくものもありますので、ご了承ください(スタッフでシッターもおりますので、お子様が大丈夫であれば、保護者様だけご参加いただくことも可能です)。
参加料金 0-3歳:個室料金+15,000円/人 4-6歳:+20,000円/人 7−12歳:+30,000円/人 13-15歳:+35,000円/人 16歳以上:通常料金
リトリートは参加費の事前振込をもって予約を確定させていただきます。
参加費のお振込について
参加費は、予約確認メールの送信日より7日以内の事前振込みをお願いしております。
※空きがある場合、直前のお申し込みも受け付けています。その際には、予約確認メールより短い日数でお振込みをお願いする場合があります。ご了承ください。
キャンセルについて
・万が一、キャンセルされるときは必ず事前にお知らせください。ご予約が自動的にキャンセルされることはありません。
・Dana Villageより予約確認メールをお送りした時点でお部屋を確保しております。その後、万が一キャンセルをされる場合は、参加費の振込前であってもキャンセル料が発生いたします。ご了承ください。
・入金後、キャンセルをされる場合は、下記規定に基づきご返金をいたします。
※キャンセル料が発生しない時期でもあっても、入金後は2,000円(キャンセル手数料)を差し引いた金額をご返金させていただきます。
【入金前キャンセル料】
・5日~15日前:参加費の30%
【入金後キャンセル料】
・当日・前日:ワーク・プログラム参加費100%
・2日~4日前:参加費の50%
・5日~10日前:参加費の30%
・11日~20日前:2,000円 (キャンセル手数料)
持ち物
・宿泊日数に応じた締め付けの少ない服
・農作業で汚れても良い服
・歯ブラシ、洗面セット、パジャマなど
・タオルやドライヤーはこちらで準備してあります。シャンプー、ボディソープは温泉施設にて備え付けがあります。その他洗面用具はご持参ください。施設から出る水は目の前の川に流れていきますので、できるだけ環境に配慮されたものをご持参ください。
・筆記用具
・保険証の原本もしくはコピー
・パーカー、フリース、ジャケットなどの長袖(GWは東京の4月はじめのような天候です。朝晩に10度前後に冷え込むことがあります。暖かいものをご持参ください。)
・歩きやすい靴
・こちらに農作業できる長靴や地下足袋がありますが、ご自分のものを希望される方はお持ちください。
必要時:
・常備薬
・日焼け止め、帽子など
申し込み方法
申し込みフォームよりお申し込みください。
申し込み締め切り
04月25日(日)夜12時まで
【限定13名 残り1名】人数が集まり次第締め切りとなります。
お早めにお申し込みください。
その他連絡事項
・天候などによってプログラムが変更する場合がございます。ご了承ください。
・からだの変化を感じていただくため、リトリート中の飲酒、喫煙はお控えください。
・施設は自然に囲まれており、木造校舎を利用した古い建物であるため、虫たちも共生しています。ご了承ください。
お問合わせ
・メール danavillagejapan@gmail.com
・お電話 070-4446-9091/050-5583-9391(つながらない場合は、できるだけメッセージをお残しください)
・公式LINEより https://danavillage.com/contact/
![](https://assets.st-note.com/img/1649311018448-1D3yBTmkqM.jpg?width=1200)
Dana Villageは”すべてのいのちが輝く社会づくり”をミッションにし、「本来の自分らしさを取り戻す」ことをテーマにしたワークショップや地球環境に配慮した有機農業体験などを行う体験型の宿泊施設です。
オランダ人・日本人夫婦を中心に世界中からボランティア・ゲストが集まる暮らしをともにした農的コミュニティでもあります。滞在中には、エシカル、ホリスティック(いのちまるごと)なライフスタイルについて感じ、考え、調える機会になれば幸いです。
あなたのご応募をお待ちしています!
![](https://assets.st-note.com/img/1649379033691-PJB4jprdwl.jpg?width=1200)