フジテレビで見かけたACジャパンのCMについて思った事

中居正広一人の問題に矮小化させたいけど、実はそうじゃないんでしょうという感じの印象が強い、例の中居正広とかフジテレビとかの事件。
とんねるずの番組での小湊さんのモデルになった港浩一社長がやった会見が笑えないどころか怒りを煽るレベルの下手うちだったことで、スポンサーがCM流すのを見送り、かつての東日本大震災の頃を思い出させるAC祭りのCMの時間。
CMそのものは東日本大震災の頃の結果的にとはいえトラウマを植え付けるようなものばっかというので顰蹙を買ったりしたのと異なり、パッと見は普通の親しみやすいテレビCMに見えてくる不思議さ。
昔よりテレビを見なくなったのか、最初は気が付かないくらいのものだったけど、やはり出てくる根っこの真面目くんぶりや説教臭さぶりとかで、ああこのCMはACジャパンですねって確認させられる。
いえ、いいんです。真面目で説教臭い感じのがACジャパン、公共広告機構なんで構いません。普段親しみやすさと胡散臭さが混じった企業のキャッチーなCMがあるのに対して説教臭い真面目くんな公共広告機構のCMが出てくることでピリっとしたアクセントになるんで。
NHKの番組が民放レベルにキャッチーな感じのが出てきて観易いものが出てきたのが、長引きまくった不景気でカネが入ってこなくなってダメダメになった民放に見切りつけてNHKに移ってきたスタッフによりノウハウを吸収したものだとわかると、個人的には素直に喜べない感じだろうか。
優秀だけど説教臭い真面目くんなディズニーに吸収されてしまったルーカスフィルムとかマーベルの作品がディズニーの匂いと変な化学反応を起こした結果、言いたいことややりたいことはわかるけど面白いかどうかとは別と言う作品が出来てしまう悲劇とは違うけど、それでも違和感のようなものは出てくるわけで。
フジテレビ内部でも若い社員とかが現状に不満を持ちながらも自分の保身に汲々としてて外圧でぶっ壊してくれって本音を吐露してるという情けなさと身につまされる悲しさを見せているようだけど、喉元過ぎればなんとやらであってくれみたいな感じなのだろうか?他のテレビ局とか色んな所でも性上納染みたことをやってるんでフジテレビだけの問題、中居正広だけの問題で終わってくれみたいになってるんだろうか?
この普通っぽいようで違和感を感じさせるACジャパンCM祭りという、一見近いようで本質的に分かり合えないものが余計に分かり合えなくなってる感というのが、視聴者や市民人民と、メディアとか大企業連中・しいては政府との溝が余計に深くなっていく過程なのだろうか?
オールドメディアが云々とかアレなことは言いたくはないけど、果たしてどうなることなのやら。

いいなと思ったら応援しよう!