年賀状減ったと言うけど
郵便屋の一人一人の仕事は増えているみたいで。
まあ、民営化以前から首切りみたいなことするわ、人減らしにつぐ人減らしで労働環境は悪化して、悪名高い郵政民営化でトドメを刺され、以降は更に悪化につぐ悪化。終いにはブラック企業と認定されて現在に至るわけ。
年末年始の高校生の配達や年賀状区分のバイトも肝心の高校生達が大概と言われるが、むしろ正規職員とゆうメイトすらカツカツで余裕ゼロなのに高校生指導出来るのかで出来ませんであり、現在は職員と非正規だけてんやわんやの地獄絵図。
非正規着ても研修が鬼でやめていくとか、郵政民営化で完全に殺されましたねって印象しかない。
こんな中でも頑張ってる郵便屋には感謝しかないとしか思えないけど、フラストレーション半端なさそうな。