![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41674391/rectangle_large_type_2_421c6f0cf056be0b11d091259eee9889.jpg?width=1200)
2020/12/26 バーチャロンはOMG「も」熱いと考える3つの理由
今日のバーチャロンOMGの大会(下記参照)を終えて、熱冷めやらぬうちにnote記事を書きたいと思います。
電脳戦機バーチャロンマスターピース OMGオンライン大会(第三次にひと杯)2020/12/26
https://youtu.be/XWlqEHqvWRs
こちらの大会の運営に関わって思ったこと!
バーチャロンはOMG「も」熱い
バーチャロンOMGはバーチャロン最初の作品で25年前のゲームですが、まだまだ遊べる(というか今が一番熱いんじゃないかと錯覚してしまう)ゲームだと思っています。
私が考えるその理由は3つ!
理由その1:色んな層のプレイヤーのマスターピース参入。
バーチャロンマスターピースは発売して1年がたちますが、その中でもご新規さん(ランクマで0戦目のプレイヤー)と当たったり、アーケード時代の有名プレイヤーがマスピ始めましたと参入したりしており、OMGは(他作品と比べプレイヤー数は少ないものの)プレイヤーの層が厚くなっている印象があります。
Xbox時代末期(2018-19年)は、基本人はいなく、日曜日の朝6時からifieldさんと延々20戦連戦!みたいな時と比べると、プレイヤー人口は増えたかなぁと思いますw
(私は未プレイですがPS3時代も人少なかったらしいですね)
マスターピーススターターのプレイヤーも私のフレンドさんでいますし、マスターピースで3作品パッケージ化したことでOMGプレイする機会ができたのはOMG界隈にとって本当に良かったと思います。
熱い理由その2:テムジン、アファームド以外のキャラの台頭。
OMGはテムアファゲー(テムジンとアファームドが2強と言われており、対戦でもその2キャラしか使われない)だと言われがちですが、
・ワタリ旋回、ワタリダッシュの導入
・適切なタイミングで火力を出すことでダメージ勝ち
これらの要素から、ドルカス、ライデンと言った重量級が、今回の大会ではテムジン、アファームドといい勝負をしました。
最終的に決勝戦はアファームド、テムジンでしたが、他の試合ではライデンが大会優勝経験者のアファームドを下す試合などもあり、重量級の可能性を感じる大会だったと思います。
他のキャラも活躍することでキャラ選択の幅が広がり、一般的には良いことではないかと思います。
もちろんテムジンxアファームドの組み合わせを延々と突き詰めるのも面白いんですが、それはまた別の話となります。
別記事でも書きたいと思うんですがOMGは環境の変化によってバージョンアップしつつある(しかも、ゲームそのもの以外の部分で!)ゲームだと思っています。
熱い理由その3:初心者プレイヤーも始めやすい環境。
Twitterで質問したら、経験者が答えてくれたり、PS4やdiscord(ゲーム用のチャットツール)を使ってボイスチャット、テキストチャットでコミュニケーションを取ったりできる環境です。
Xbox360版バーチャロンの発売と比べて、晒し行為がほぼ無くて、初心者プレイヤーがいたら囲め!手取り足取り教えるんだ!的な雰囲気があるのが初心者プレイヤーにとってはすごく良い環境です。(これはオラタン、フォース、禁書VOと言った他作品も同じですが)
とはいえランクマは何千戦と戦ってきた経験者と出会って5秒でマッチング!みたいな状況が続く(相対的に経験者が多いゲームなので)ので、初心者プレイヤーは同じくらいのレベル帯の人を見つけるのが難しいのはあります。
その解決策として、OMGではTwitterで@jeanne9999さんという方がOMG初心者部屋をクローズドで開いていますので、興味のある方は連絡してみてください。
(もちろん私経由でもオッケーです!)
また、私のほうでOMGのテクニックをまとめた同人攻略本も頒布しています。
テクニック解説動画や対戦動画をリンクしており、すぐに参照できるのがポイントです。
これからOMG始めたいプレイヤーや、久しぶりに復帰するけどテクニック忘れた…というプレイヤーの方に参考になればと思っています。
ARCADEモード攻略
https://dan-hohho.booth.pm/items/2023544
https://note.com/dan_hohho/n/n4be5225eb8e2
対人戦攻略
https://dan-hohho.booth.pm/items/2379285
https://note.com/dan_hohho/n/n5fc7876b82d1
テクニック動画一覧(YouTubeで公開しています)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLxuwie9Xr4ax28wR0wevXsWAv1NYtJLNx
興味のある方はチェックしてみてください。
最後は自分の本の宣伝みたいになってしまいました。w
最後に、大会参加者各位、視聴者の方、記事を読んでくださった方はありがとうございました。
少し早いですがよいお年を。
おわり