
Photo by
123ribbon
#1ロジカルに考えるメイクアップ方法(似合わないリップを似合わせる)
こんばんわ!今回は似合わないリップを似合わせるを書いていきます。
買ったは良いけど似合わなかった、イエベだけど青みリップをつけたいなど今までに困ったなと思ったことありましたら、これから2つの方法をお伝えしますのでぜひご覧ください。
1,似合う色のリップライナーで囲む
結論からいくと、似合う色のリップライナーで似合わない色を囲むと似合わない色が似合う色によっていくのです。例としてイエベのリップライナーで青みリップを囲めば少しイエベに寄っていきます。これは、色相対比と呼ばれるもので、囲んでいる色の色相の関係で中の色が変わって見える現象のことを言います。
色相対比をうまく活用するには、
・リップとおなじ明るさのリップライナーを選ぶ
・リップラインを太めに引く
2、似合う色のラメを上からのせる
皆様一度は見たことあるスーパーでオレンジのネットに入れられたみかん。これを利用します。どういうことかと説明しますと、隣接する色同士が近づいて見える現象です。
リップに例えるとオレンジ色のリップの上からピンクラメをのせる(ネットの役割)とオレンジ色が少しピンク色によっていき、似合わせることができます。
好きを似合うへ落とし込めるようになるともっともっとメイクアップがたのしくなると思います。今回ご紹介しました2つの方法が少しでもお役に立てればうれしいです。ぜひお試し下さい。