
柾花音 バースデイライブ2023~ようかいへんげ~
まかのんが朝までかかって原稿を書いたという超長いナレーションの全貌
~セトリとMCの様子も含めて
柾花音バースデイライブ2023~ようかいへんげ~ 2023/8/27 @ZAIKO
Void(作詞作曲:柾花音 編曲:ハル)

(ナレーション)
生きていれば皆、ふと自分ではない何かになりたくなる瞬間があるはずです。
例えばそれは自分の人生では到底得られそうもない経験を欲したときや、
あこがれのあの人と近づきたいと願うとき、
はたまた自分以外の身体を手に入れたいと思うときかもしれません。
あるいは怖い夢を何度も観てしまうような日であったり、
なんとなくあらゆる事がうまくいかない日であったり、
大事な場面で失敗をしてしまう日であったり、
大切な物を失った日であったり、
そんな、思わず自分の身体を捨ててしまいたくなるような出来事が起こった時かもしれません。
当然現代の科学では自分以外の人生が送れる方法などありませんから
こういった願望は基本的にひどくせわしない現世で悲しくも大人になってしまった彼らの胸に
ひめられ続けることでしょう
しかしこのように己の欲求を飼いならすことができる人ばかりではありません。
自分ではない何かになりたい程度であればまだ可愛いものですが
万が一それらの願望を通り越して自分という存在ごと消えてしまいたい
などといった強い自己否定への執着が生まれる場合には
本書妖怪変化指南書が参考になるでしょう
この本では浮世にもまれ続けることにうんざりしているあなたが、
お望みの妖怪に変化できるようサポートいたします。
柾花音バースデイライブ2023~ようかいへんげ~
さて、本日は貴方たちがついに妖怪に変化することができる華々しい日です。
いわばあなたの誕生日。
まずはそのお祝いとつらい現世を生きてきたたった今までのあなたとお別れをいたしましょう。
まだ実感がわきませんか?
それもそうでしょう。
でも焦らなければ大丈夫です。
気がつけばあなたの手元にはあなたの門出を祝うための蝋燭の火があるはずです。
なんと縁起がいいのでしょうか?
さ、これをバースデイケーキにみたてて早速吹き消してみましょう。
それでは、サン、二、イチ
阿吽のビーツ(作詞作曲:羽生まゐご)




死神(米津玄師)

(ナレーション)
ハッピーバースデー
お誕生日おめでとうございます
甘美な状況にすっかり浮足立ってしまっていますね。
さ、あなたの新しい誕生日を迎えたところで、
今度はどんな妖怪になりたいかを明確にしていきましょう。

そもそも妖怪とはどういった存在なのでしょうか。
たとえば我々人間にとって非常に不可思議で、ときにいいことときにわるいことをもたらす存在といえば
一般的にパッと思いつくのは神様だと思います。
ですが、神というのは信仰の対象であり崇敬する存在。
さきほどあげた摩訶不思議な現象をおこすの物の中には崇敬とは少し離れた存在というのもいるでしょう。
そういった信仰こそされないけれども不思議な力をもつ存在のことを私たちは妖怪と呼んできました。
たとえば、
夜中に聞こえる不思議な音は屋根の上を歩く化け猫の仕業、
水辺の事故は河童が起こしたものであるとか、
伝承をあげればキリがありませんね。
それでは妖怪がどんな存在なのかをざっくり理解したところで、今回はもう一歩ひいた視点で妖怪と私たちの身の回りで起こる現象との関係をみてみましょう。
あ、難しい話はしないので安心してください、
必要なのはいつだって、子供心と想像力ですから。
「水道の蛇口をひねったら水が出る」というのは、
人間界を生きる者であれば万人が理解できることです。
私たちは日ごろ経験から繰り返しのパターンを学び、自然と蛇口をひねることと水が出ることとの因果関係を結び付けています。
けれど本来、誰もその因果関係自体を見た事はないのです。
私たちがしらないだけでもしかするとこの世界の真実はこうかもしれません。
「蛇口をひねる動作を雨乞いだと勘違いした妖怪が水の術を使ったから水がでている」
何をすっとんきょうなことを言っているんだと思うかもしれませんが、ま、簡単にいうと私たちの身の回りの色んな事はまさにまさに妖怪のせいなのかもしれない、そういうことです。
これぞパラダイムシフト、もしそれらが本当なのであれば、私たちの常識など本当の意味で思い込みにすぎないことを思い知らされます
そんなことはありえない、妄想だ、まともなあなたはそう思うかもしれませんね。
けれど、あなたがあんなにも嫌がっていた現世だってもしかすると、繰り返しと経験のパターンから絶望的だと思い込んでしまっただけの世界、なのかもしれません
さて、堅苦しい話はこの辺にして
柾先生のドキドキお悩み相談室のコーナーにまいりましょう。
本日のお悩みはこちら
「柾先生、現世でいい事が全然ありません
なりたい妖怪像もなかなかきまらないし、
少しでも明るくすごすための方法を教えて下さい」
「ふん、なるほど、少しでも日々を明るくしなりたい像を固めたいということですね、一番簡単なものは自分の好きな物を認識し本能に従うこと。
それには様々な方法がありますが、ずばり、柾先生のお勧めはこちら」
「推し妖怪を作ってみよう!」
ある時は恋をしたり、ある時はこうなりたいと憧れてみたり、好きな人の事を考えることで自然と本能の奥底にある欲求が満たされ、明日が少しだけ楽しくなるかもしれません。
推し妖怪にこがれるその感情、それこそ、地に足がつかないほどに浮かれてしまうかも
寄り酔い(和ぬか)
コーラス:大和田さん



あなたの恋人になりたい(作詞作曲:麗)


異世界混合大舞踏会(星野源)




(ナレーション)
人は大人になるにつれ社会や周りの人との関係、礼儀を守り自然とそれに従うようになっていきます。それ自体はとても立派の事ですが、もし現在の生活でいい事が全然ないと思っているのであれば、もしかすると自らの欲望すなわち本能を無視して我慢しすぎてしまっているのかもしれません。自分という井戸の中に眠る欲求を満たしてこそ、本当になりたい姿が見えてくるのではないでしょうか。

それではここで推し妖怪の人気どころをご紹介するコーナー
ナウいヤングに人気の妖怪とはいったい誰なのでしょうか
鬼火プレスのアンケート
20代読者が選ぶ憧れの妖怪ランキング
によると
人気のツートップは天狗と木霊
天狗のほうは
風の使い手ってシンプルにかっこいい
修行僧と戦う姿がすてき
自信のありそうな鼻から出世への高い意欲を感じられる
なんて意見が寄せられてるみたいですね
一方、木霊のほうは
自分の老後は緑の多いところに住みたいから
結局強さよりも優しさだと思うから
温暖化が騒がれてる昨今で緑を守るという活動がすばらしい
なんていう非常に先を見据えた意見が多数寄せられたと
男性票のほうでいうと
やはり雪女や九尾の狐なんかに人気が集まってるようです。
どちらも人間に恋をし美しい姿で意中の相手を惑わす妖怪ですが、
草食化が進んでいる現代の男性に人気があるのは、まあ、うなづけますよね。
狐は有名な伝承ゆえ
雪女は触れると雪になってしまうという性質ゆえ
悲恋に陥りやすいところが難点ですが、その儚さも不動の人気の秘訣なのでしょう。
他にも、提灯お化け、ぬりかべ、一反木綿、ぬらりひょんなど
魅力的な推し妖怪を挙げればキリがないほど
好きな人の事を考え、心を躍らせてるあなたはさきほどまで現世にうんざりしていたとは思えないくらい期待に満ちた顔をしているでしょう。
柾先生のドキドキお悩み相談室 完
さ、あなたの推し妖怪はきまりましたか?
自分の本能が求めるもの、わかってきましたか?
誘惑が多くて困ってしまいますが、まだまだ選択肢は無限にございます。
そぅ、この世界ではどんな存在に心をあずけるのかも、どんな存在になりたいと願うのかも、すべてあなた次第、すべては貴方がどう願うか、なのでございます
さあ、今一番心惹かれるものを想像してみてください。
だんだん見えてきましたか?
少しずつ、輪郭がはっきりしてきましたね
あなたの心をつかんで離さないもの、
それは、
猫ぉ?
黒猫のタンゴ
作詞:見尾田みずほ 作曲:PAGANO FRANCESCO 編曲:小森明宏
猫の鳴き声:バンドメンバー
猫耳カチューシャ提供:柾花音



これは驚きました!
化け猫でも猫又でも猫娘でもなんでもなく
ただの猫!
素晴らしいことです!
妖怪なんかに心を預けなくとも、あなたの一番大切でなりたい物はすでに現世にあったということですね。
それでいいのです。
人は念じた物に自然と近づいていく、と考えられています。
思い込みの力は偉大です。
そうした心理的動きには錯覚ではとどまらない本質的な変化が存在しているのです。
そして、それを認識してこそ、そうやすやすと図書に赴いてはならない理由が見えてくるのではないでしょうか。
さ、ここまで長々と堅苦しいお話にお付き合いくださりありがとうございました。
ところで、賢明なあなたの事ですからいつの間にやら本と会話をしていたことにもう気がついているはずです。
この本、いかんせん不思議な力を持つ本ですから、普通に生きている人間には読む事ができないのです。
まだライブの雰囲気に浮かれて地に足がついていないようですが大丈夫ですか?
今日はたくさん頭をつかいましたから、一度お休みしましょうか
そういえば、この話の最初に吹き消した蝋燭の火
突然あらわれましたが、あれはいったい何の蝋燭だったんでしょうね?
(休憩)
長く短い祭り(椎名林檎)
コーラス:大和田亮




薄ら氷心中(椎名林檎)
Round the bend "RED"(作詞作曲:柾花音 編曲:ふるーり)
コーラス:大和田亮

(MC)

「いやぁーーーーーーー!やっとしゃべれるーーーwww」
猫耳カチューシャを改めてつけさせられるバンドメンバー
かわちい演奏で恒例の自己紹介をさせられる
今日のテーマは
<ひと夏の思い出、一番甘酸っぱいやつ>
ドラム 安部実さん
中学3年の夏、女バスの人とダブルデート、新潟の花火、なにもなく淡い思い出
柾 「わー、草食系男子め!」

キーボード 田中和音さん
人生で初めてつきあったのは・・・クラスメート 一緒に祭りいかへん?
ランドセルせおってるころ、公演で告白された
柾 「めちゃくちゃゴリゴリのやつでてくるじゃないですか」
コメント欄:盛大な裏切りw

以後20うん年停滞の人生でございますw
本日も大変スケベだと噂のベース キタムラユウタさん
高校ともなれば恋愛とは何かもわかってる、あわよくばという、
ダブルデートじゃないけども花火でもしませんか、みたいな
どうあがいても気になってる女の子とは違う子と一緒にいるんですよ
おれの気になってる女の子は友達のほうが好きだったみたい
・・・後日友達とその女の子が仲良く歩いてるじゃないですか
柾 「コメントも泣いてるw 甘酸っぱいの代名詞みたいな」

かわっちいといえばこの方 ギター 大和田亮さん
ふり絞って思い出したの、高校生のころ、毎日遊びあるいてて、今思い出したのは
・・・男子2人で夜中に家で遊んでいてなぜか男子二人でスピードの振りで踊ろうって話になって朝の4時に友達2人に電話かけて「今からスピード踊りたいんだけどこないか」って呼び出した
嫁、自称雨女、最初の歳しか花火にいけてないんだけど、どうしよう
・・・

あめのひ (作詞作曲:柾花音 編曲:田中和音)
雨が降ったのでボーナストラックを
雨限定の曲




(MC)
前半の話、朝の4時にできあがって寝たのでMCなにを話したらいいか考えてない
浴衣の披露
柾いわく、猫のデザインの浴衣を着てるので自分だけカチューシャつけてないけど猫耳カチューシャをつけているのと一緒


すべてのタイトルの要素が前半にはいっている
シリーズの最終章
としょのねこ
ねがいのいど
しりょうのたば
ようかいへんげ
大人の対応で競い合うバンドメンバー
このライブも柾の怨念が作り上げたようなもの
ファーストアルバム「ねこまねき」
まかのんれこーず版はインタビュー映像がついてる、インタビュー会場に猫がいっぱいいた
怨念をちらみせ、バラード2曲
水を飲む!
水を飲んだのにしゃべってしまう柾
拠り所(作詞作曲:柾花音 編曲:田中和音)


転変(作詞作曲:柾花音 編曲:のうべんばあ)

(MC)
リードディフューザーの宣伝だけMCのメモにかいてある
実は、背中に団扇がささっていたらしいがどこかにいってる、髪飾りも一つ落ちてる
最後の曲、受容という意味があります
アクセプタンス(作詞作曲:柾花音 編曲:のうべんばあ)



(アンコール)
タリナイココロ(作詞:yuiko 作曲:田中和音 編曲:田中和音)


(MC)
Anticipated(作詞作曲:柾花音 編曲:大和田亮)


(MC)
いつか終わりが来ることを常に意識しながら今日をありがたがろうという意識で柾は毎日毎日生きております。まさにね、いつか終わりの日が来るということをちゃんと念頭に置いたうえで今っていうのをどういうスタンスで生きたいかなって思って作った曲が最後の曲です。誕生日に披露するのに相応しい曲で締めたいと思います。
ジゴクのよすが(作詞作曲:柾花音 編曲:谷ナオキ)
コーラス全員






(終幕)








