(福島県G金山町)大岐ダム(おおまた)

画像1 会津の山奥にある「大岐ダム」見よ!この風格!渋い!
画像2 一応現役のダムのはず。でも放置されてるだけの様な感じ。
画像3 撮影当時堤体下の整備工事中でした。
画像4 昔は電力会社の調整池だったようです。
画像5 ダム単体として自治体が引き取ったようですが。。。。
画像6 ぶっとい送水管(伊南川発電所導水管)が通ってました。
画像7 ダム周辺を整備してるようです。
画像8 左岸側に廃墟化した操作室?がありました(撮影当時)
画像9 なんとも味わいのある雰囲気。
画像10 当時現役の頃の姿も見てみたかった。
画像11 土留めの段差を利用して登ってみます(現在は撤去されたはず)
画像12 初冬に訪問したので草ボーボーは回避。
画像13 グーグルマップで見る限りこの廃墟は撤去済みのようです。
画像14 風雪に耐え抜いてるダム。
画像15 漏水・・・いや。。。にじんでるだけ・・・自然の洪水吐?
画像16 盛土整備工事は今年度中に終わるようです。所在地 福島県大沼郡金山町山入字宮ノ沢 河川 阿賀野川水系大岐川 着手/竣工 /1939 目的 (P)発電 形式 (G)重力式コンクリート 堤高/堤頂長 18.5m / 72.3m 総貯水量 214千m3 有効貯水量 168千m3(ダム便覧より)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集