(岩手県R八幡平市)荒沢2号ダム 33 まるがりくん 2024年11月19日 07:58 別名鍋越防災ダム。堤体下はチェーン規制。 踏み固められた砂利道をひたすら進みます。 堤体下には入れませんが、洪水吐を正面から撮影できます。 残念ながら越流はしてませんでした。幅的には細めな洪水吐。 洪水吐の継ぎ目が一目瞭然。 常用の洪水吐からの河川維持放流。立派な隧道。 銘板はあるものの遠すぎてお名前は判明せず。 常用洪水吐と非常用洪水吐流路の合流部。所在地 岩手県八幡平市字鍋越山国有林 河川 馬淵川水系鍋越川 着手/竣工 1973/1989 目的 (F)洪水調節 形式 (R)ロックフィル 堤高/堤頂長 45.5m / 246.6m 総貯水量 899千m3 有効貯水量 690千m3(ダム便覧より) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,506件 #写真 #旅のフォトアルバム #岩手県 #ダム #ロックフィルダム #安比高原 33