(福島県E新地町)鴻の巣ダム(こうのす) 26 まるがりくん 2024年6月25日 09:42 堤体上へ向かう道は封鎖されてました。 下流田んぼ側より撮影 堤体下部はしっかり土留めされてます。 今は亡きクロスポロと。鴻の巣ダムのイメージカラーと同じ青。 冬場なのでモッコリ感が少ないですが、洪水吐側盛ってます。 合流部分。洪水吐さらに細い。 実質的な減勢池。幅は細め。 新緑の緑が生えるとまた違った印象でしょうね。所在地 福島県相馬郡新地町駒ヶ領 河川 地蔵川水系立田川 着手/竣工 1972/1978 目的 (A)かんがい 形式 (E)アース 堤高/堤頂長 23.5m / 187m 総貯水量 483千m3 有効貯水量 480千m3(ダム便覧より) 新緑の時期の写真ありました。 フェンスの色が薄かったんですね。昔は。 道路沿いにある系のフェンス 奥に水道施設があるようです。 緑が映えるダムですね。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #写真 #福島県 #ダム #ため池 #クロスポロ 26