(秋田県E五城目町)袖ヶ沢堤 29 まるがりくん 2024年11月7日 07:58 水路沿いにある「袖ヶ沢堤」馬場目川の堤防の脇道から入っていきます。 軽自動車なら難なく通れますが大きい車だとこの後が大変だとです(後述) コレ左側の轍通りに走ると溝にはまりますので注意。 写真だと分かりにくいのですが、坂道で急カーブなんです。後輪リア脱輪します。 軽のR1なので楽勝でしたが、無事堤体に到着。 ちょろちょろ水の音がするのに越流はしてない? 正解はポンプで吐水中でした。超渇水時によく見るポンプ吐水。 このハシゴで降りてポンプ調整するんでしょうね。 アースダムなのにやけに厳重なフェンス。 ポンプ吐水のおかげで微かに流れてる洪水吐。 ダム湖は小さく見渡せる程度。少し秋を感じる景色。 歩いてみると堤体がくねってるのが分かります。 ダム奥にあった取水施設。標準的な陸屋根。 こちらも一般的な斜樋式の取水設備。 雨降った後だとぬかるみで来るのが大変そうなダムでした。所在地 秋田県南秋田郡五城目町馬場目 河川 馬場目川水系馬場目川支流 着手/竣工 /1934 目的 (A)かんがい 形式 (E)アース 堤高/堤頂長 17.1m / 150.8m 総貯水量 783千m3 有効貯水量 783千m3(ダム便覧より) いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する この記事が参加している募集 #旅のフォトアルバム 48,634件 #写真 #旅のフォトアルバム #秋田県 #ダム #ため池 #あぜ道 #スバルR1 #アースダム 29