(群馬県E嬬恋村)鹿沢ダム(かざわ)

画像1 嬬恋高原にある「鹿沢(かざわ)ダム」ダム周辺は全部キャベツ畑でした。
画像2 かなり大きい湖「田代湖」。ダムは大正15年(昭和元年)生まれ。
画像3 堤体下部側へも行きましたが薄暗くて・・・
画像4 とても綺麗に管理されてますが、やはり立禁。
画像5 日本の近代土木遺産~現存する重要な土木構造物2800選にも選ばれてるとの事。
画像6 ダム湖側へ車を進めます。
画像7 ダム湖にはワカサギも多く生息してるそうで。
画像8 ダム堤体内部にコンクリートの遮水壁が入ってるそうです。外からは見えません。
画像9 東側にある鹿沢発電所取水口
画像10 ダム湖への流入口。1段高くなってます。
画像11 オーギィー型に広がるように水が流れてます。
画像12 結構な勢いで水が流れ込んでます。
画像13 水位の変動が頻繁にあるようで周囲も厳重に囲まれてます。
画像14 嬬恋高原に存在する歴史あるダムでした。所在地 群馬県吾妻郡嬬恋村 河川 利根川水系吾妻川 着手/竣工 1926/1927 目的 (P)発電 形式 (E)アース 堤高/堤頂長 18.2m / 981.8m 総貯水量 5634千m3 有効貯水量 5536千m3(ダム便覧より)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集