仕事のことなど考えてたら自分が自由人かも、という疑惑が湧く
今日もお仕事器用にビンボッチャマらしく頑張りました⤴︎
(もはや器用貧乏って言葉連想できなくなってるな)
1人で仕事やってると、しかも取引ヨーロッパだと日本の朝はのんびり雑務して、向こうが動き出す昼くらいからバタバタ連絡取り始めて、結局日本の夜中までやっちゃう悪循環。
まぁ、この循環だとヨーロッパ出張行った時に時差ボケがないはず(んなわけはない(笑))
ヨーロッパと取引なんて言ってるけど、今流行りの(流行っちゃいない)トルコとも仕事があって…ここんとこのクライシースでやたらと仕事が滞る…
なんでこんなこと始めちゃったんだろか…夢と希望と野望で勢いで予約した航空券…あれが始まりだったな…今思えば準備不足にもほどがあるヨーロッパ出張。
ほとんど毎日飲んでて終わってたけど、なんとかなるもんやね。
私は人に恵まれてるんだか恵まれてないんだか、現地のコーディネーターとのやりとりで1日が始まり、1日が終わる。
この人が良くも悪くも…キツイ。
こんな人になりたい、と思うし、こんな人にはなれないだろうなぁとも思う。
そもそも人のことが凄くよーく観察できてしまうタイプの器用な貧乏さん(=ワタシ)なので、人の気持ちばっかり推し量ってます。
これが、この自分の性格がキツイです。
ほんとしんどい、つらいよ(笑)
でも、治らないからしかたないんだけど。
メールの一文から相手のご機嫌を察したり、ほんと、こんなこと意味ないんだけど。仕事なんだから。
たまに取り越し苦労で、でも、「あー、取り越し苦労かーよかったー」って、安堵する(笑)
よくないのよ、安堵してる場合じゃない、よかったー!じゃないのよ、ワタシ。
ほんとプライドないわー
そして、怒れません。正確にはその場で怒れない。別に穏やかな性格じゃないんです、気がつかないんです、怒りに。
しかも、怒りに気がついても
すぐさまその後に自分のせいにしちゃうんです。
いったい誰がこの性格つくったのー?!(笑)
そんで怒らないで凹む(^◇^;)
怒りに気がつけなかった自分にも凹む。
さらにサイクル的なものもある。
月に一度めったくそに凹むシーズンがやってきて、何やっても凹んで落ちて沼に沈みます(笑)
親しい人は「あぁ、凹む日々ですね、いつものね。」ていう具合に触らぬ器用貧乏さんに祟りなし的な遠巻きで見守るっていう…
あら、わたし、結構こうして考えると良いじゃない?!
凹むサイクルを察知して対応方法を理解してくれてる人がいるなんて(今更です)…
あれ?待って、これまで我がママン(私のママ)のことを自分勝手で自由人で喜怒哀楽激しすぎて羨ましい、、、って公言してきたけども、
もしかして
私も誰かにとっては「落ちたり浮いたり、サイクル激し過ぎて自由人」て思われてる?!
はーーー!
そっかーー!
そうかもー!!
今日は仕事のストレスからnoteさんでアウトプット大会しよう〜⤴︎と、書き始めたけど、意外なとこらに落ち着いた感。
今日はこんなアウトプットさせてくれた、キツイ現地コーディネーターに感謝やな。
チャオ⤴︎(いつもその人が使う言葉(笑))