
自己紹介って実は必要無くて
こんばんは、化け物です。なるほど、自分はダルメートの皮を被った化け物だの何だの御託を並べるからいけない。自己紹介は簡潔に。化け物は化け物と素直に名乗るのが礼儀と言うものだ。こんばんは!化け物です!そもそも、自己紹介という下りは殆どの場合においてまるで面白くない。あなたの趣味は?好きな食べ物は?インターネットの初対面でそんなことを聞いたところでその人の人となりなんて全く見えて来ない。見た目や声の調子が伝わらない文章というコンテンツであれば尚更だ。「趣味は音楽鑑賞です」と答えたら「では普段どんな音楽を聴いているのですか?」と聞かれ、(いきなりマニアックなところを答えても伝わらない上に引かれる可能性すらあるな…ここは取り敢えずメジャーな今流行りのバンドの中からまだ聴いている方なやつを…)とか考えながらクッソ面白くない回答をした経験があなた達には無いか?私は大いにあるね。そんなことに!!何の意味がある!!!もううんざりだ!!!こちとら化け物だぞ!!性格なんざそのうち汲み取ってくれ!!そもそもお前ら本当に好きなアーティストとか言ったところで「ふ、ふーん(知らんな…)」みたいな感じで大してそこから話も広がらないままなんか気まずい感じになるやんけ!!私のせいか!?お前が聞いて来たのに!??次そんなことになったら「好きな音楽は"お前の絶叫"ですッ!!ヒヒーッ!!」って叫びながらお前の耳を削いでや……すまない。自己紹介が嫌い過ぎて学生時代の新年度の幻想に迷い込みブチギレてしまった。クラス始めの自己紹介の時間ってマジで最悪だわ。私が1つ目の記事から大した自己紹介もせずに工場排水の様な文章を垂れ流していたのはそのような理由からなんだ。誰かがもし私に興味を持って何か質問をして貰えることがあれば勿論喜んで答えるのだが、私に対しての興味関心が0の人間の前に自らオブラートに包んだ自分を陳列していく作業にまるで面白みを見い出せないのである。さて、ここまで読んだあなたは「ははーん、さてはコイツ、根暗でひねくれてて友達全然居ないんだろうな」と思ったことだろう。ご名答だ。自己紹介をしていないにも関わらず私のことを沢山理解することが出来たじゃないか。やはりブログにおいて自己紹介は不要と言うことだ。良かったな。私と友達になろうな。あなたの趣味は何ですか?え?映画鑑賞?ふ、ふーん…私映画とかはあんまり観ないんですよね…俳優さんが好きで?そうなんですか…あ、私?私はそもそもテレビも観ないから芸能人全般に疎くて…ごめんなさい…それじゃ。