
emart/No Brand推し商品①
韓国留学初日で生活用品を買うにも情報がない上に
いざマートへ行くと物価の高さに驚きました。
しかも、一つ一つがデカい!
重くて持って帰れない…。
そんな時、ありがたいのがemartの宅配サービスです。
40,000ウォン以上の買い物で送料無料なので、
わたしは月2回ほど必要なものを40,000以上に
なるように買い物して送料無料で宅配サービスを利用していました。
(40,000ウォン以下であれば、配送料は3,000ウォンですが、マートへ行くための往復の交通費を考えると同じぐらいなので送料を気にせず買い物していた事も多かったですㅎㅎ)
また、emartのプライベートブランド"No Brand"は圧倒的に安い価格で商品を提供しているため、わたしは何か必要なものが会った時はできるだけNo Brandの物を選ぶようにしていました。
そんなNo Brandの中で私の推し商品を紹介します。
❶洗濯用洗剤+柔軟剤
拘りがない方には是非おすすめです。
また、大容量なので一度購入してしまえば長い期間使えます。
私は基本的に洗濯は二日に一回と決めていたので、だいたい3ヶ月ぐらいは持ちました。
柔軟剤の香りもまったく嫌な匂いではないので、気になりません。


❷トイレットペーパー
韓国のトイレットペーパーは一般的に日本のトイレットペーパーのように柔らかいものではなく、また販売されている量も基本的は大容量。
手持ち可能容量は探せばありますが、コスパが悪いので、消耗品はやはり大容量で安価なものがおすすめです。

❸キッチンペーパー
留学中もほぼ毎日料理をしていた私には必需品でした。
料理用途以外でも、キッチン周りの掃除やちょっとした場所の水分を拭き取るのにも使っていましたがかなり長い期間使えました!

❹ウェットティッシュ
ダイソーで買うよりも安い980ウォン。
厚さもしっかりしていて、一枚引っ張った時に複数枚出てくるというあのストレスもほぼないので使いやすいです。

❺排水管クリーナー
夏は放っておくと特に排水管の匂いがしたりもするので、夏は頻繁に..それ以外の季節も気づいた時にこの排水管クリーナーで綺麗に保っていました。
意外とすぐなくなるので、頻繁に購入していました。

こんな感じで、生活用品はダイソーかNo Brandな物で賄っていました。
(ダイソー商品の推し商品もまた後で紹介しますね!)
次回はemart No Brand推し食料品を紹介します〜